![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:481610 |
みさきの家 1日目 その1
安濃サービスエリアで,休憩中です。
![]() ![]() みさきの家にむけて出発![]() ![]() ♪1年生 あのねちょうの書き方♪![]() ![]() ![]() 今日は,国語の授業を1時間使って,書き方の練習をしました。「あのねちょう」は簡単に言えば,日記ですが,自分の体験や感じたことを文字におこすことで,表現する力を身につけることができます。また,字を丁寧に書くというクセをつけてほしいとも思っています。積み重ねていくことで,自分のことや考えを自然に表現できるようになって欲しいです。 まだまだ書く経験が少ない1年生ですが,週に2回とそれほど大変ではないので,毎回しっかり続けて書けるといいなと思います。 ♪1年生 ころがしドッジボール♪![]() ![]() これまでの体育の授業とは違い,自分たちでコートを準備したり,試合を進めたりするので,自主的に行動できるようになってきました。明日の授業でころがしドッジボールは終わりですが,これからも自分たちで進めることで,考えながら行動する力を身につけてほしいと思います。 実りの秋は近い?![]() ![]() 5年生のお米は,日に日に秋に近付いているようです。 そろそろ実りの秋でしょうか? ☆6年 体育「ソフトバレーボール」☆2010/09/01![]() ![]() ![]() チームごとにゼッケンをつけ,やる気十分。 準備や学習の進め方,ルールの確認をしたあと,試合をしました。 「おしい」 「誰かとって〜」 いろいろな声が飛び交っていました。 みさきの家 前日 学年集会1
明日は,いよいよみさきの家に行きます。今日の学年集会は,みんな真剣に取り組みました。9月になっても今年の残暑は厳しく,体育館でも座っているだけで汗が出てきます。
最初は,班長が中心となって,出発式・入所式・朝の集いなど集会活動の練習をしました。それぞれの集会の担当班長は,大きな声を出すように励まされながら,一生懸命がんばりました。 次は,キャンプファイヤーの練習です。レクリエーション係は,それぞれゲームを担当しています。当日するゲームのやり方を説明したり,実際に少しだけやってみたりしました。本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() みさきの家 前日 学年集会2![]() ![]() ![]() 明日から始まる「みさきの家」の野外活動の様子を,このサイトで,できるだけリアルタイムでお知らせする予定です。楽しみにしていてください。 ☆6年図工 平和ポスター作り☆2010/08/31![]() ![]() 「絵で平和を伝える」「うったえかける」ため,子どもたちは考えながら工夫しています。 完成が楽しみです。 ☆6年 作品展☆2010/08/31![]() ![]() いろいろな学年の作品を見て 「これ,すごいな」 「(自分のと比べて)負けてるかも」 いい刺激になったようです。 |
|