![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:63 総数:268908 |
全校ダンス
今日の中間休みに、18日の運動会で行う全校ダンスの練習を行いました。今年は嵐の「モンスター」の曲に合わせて踊ります。全校の子どもたちが体育館に集まり、ダンス係の子どもたちが舞台の上や前でお手本を示し、それを見てみんなが踊り、少しずつ覚えて踊れるようになりました。もう一度全校で練習し、当日は全員が楽しく元気に踊れればと思います。
![]() ![]() ![]() 児童朝会
今日は児童朝会を行いました。子どもたちが中心となって進めていく児童朝会を月1回行っています。今回は各委員会からの報告で、6年生の委員長さんがみんなに今委員会で取り組んでいることを報告しました。計画委員会からは運動会のスローガン「みんなで楽しく最後までがんばろう」に決まったことの報告でした。健康委員会からは「健康栄養ボックス」にあった質問に答えた掲示物を披露していました。みんなから「頭の良くなる食べ物は何ですか」「目に良い食べ物は何ですか」「カルシウムはどんな食べ物にふくまれているのですか」「かぜをひいているときは、なぜおかゆを食べるのですか」などいろいろな質問に答えていました。
![]() ![]() 環境学習(4年生)
今日の3・4時間目、企業の方に来ていただき環境の学習をしました。「光電池(太陽電池)の効用と実際について」とテーマで、光電池の使われ方、環境にやさしい光電池の役割など写真や実物を見ながら学習しました。クイズ形式もあり楽しく学習しました。次に太陽電池に触れ観察し、その後太陽電池を使ったおもちゃなどで遊んでの学習もありました。はじめて知ることもあり、子どもたちの興味・関心が広がり、いい体験学習ができました。
![]() ![]() 避難訓練
今日、防災週間に合わせ、避難訓練を行いました。震度5強の地震発生後、家庭科室から出火したことを想定した避難訓練をしました。地震発生の訓練後、火災発生で運動場に避難しました。「お・は・し・も・て」の原則をみんなが守り、静かにすばやく避難することができました。避難後、消防署の方からお話しを聞きました。3時間目は、消防自動車をろの2組・1・2年生がいっしょうけんめい描いていました。今日の学習が今後にいかしていければと思います。
![]() ![]() |
|