![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:269731 |
行灯の絵
24日25日の二日間、稲荷大社で本宮祭が行われています。毎年、本校の6年生の子ども達が描いた絵を行灯にして、奥の院に飾っていただいています。今年も夏を感じさせる絵が灯りに照らされて、とてもきれいに奥の院を際立たせています。
![]() ![]() ![]() すこやか教室
毎月1回、本校の多目的ホールを使って、地域のお年寄りの方が来られて、健康教室・昼食会が行われています。今日も10時30分から、健康教室が行われ、お昼前には3年生が「パフ」「茶つみ」の2曲の歌を披露しました。「茶つみ」では、お年寄りの方と一緒に手遊びをして、温かい交流ができ、お年寄りがにこやかにされていた様子が印象的でした。
![]() ![]() みんながんばっています![]() ![]() ![]() 映画のつどい![]() ![]() 本の読み聞かせ
月2回保護者や地域のボランティアの方に来ていただき、本の読み聞かせをしていただいています。今日も中間休みに低学年の子どもたちを中心に「おんちょろきょう」「どろだんご」の2冊を読んでいただきました。どろだんごはたくさんの子どもたちが体験しているので、みんないっしょうけんめいお話しを聞いていました。
![]() ![]() みさきの家事前学習
今日の3・4時間目、4年生は25日〜27日のみさきの家に向けて調理実習をしました。二日目の夕食に子ども達で作る「すきやき風煮」を事前に作りました。子ども達は真剣に野菜やお肉、こんにゃくを切って、味付けをしていました。出来上がった「すきやき風煮」は給食時間にみんなでおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() 親子ふれあいデー(2回目)![]() ![]() ![]() 交通安全教室![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室
2年生以上の子どもたちが火曜日・木曜日・金曜日の3日間、放課後まなび教室でがんばっています。各教室でさよならをした後、まなび教室に来て、宿題や本読み、笛の練習などをまなび教室のスタッフの人と一緒にしています。5月のスタートの時に比べて、自分で課題を見つけて学習している子どもたちが増えています。
![]() ![]() ![]() なかよし集会
今日の1時間目、1年生から6年生までのたてわりで活動する「たてわり集会」を行いました。今日は「1年生から6年生まで仲良く遊ぶ」ことをめあてとし、6年生が考えたゲームを各グループで楽しみました。最後に各学年の子どもたちが「グループで仲良くできた」など感想を発表していました。
![]() ![]() ![]() |
|