![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:16 総数:393193 |
たけのこ学級 藍染体験![]() ![]() 「暑いなぁ」「難しいなぁ」「藍色が自分に付いちゃった!」など、 奮闘した結果、きれいな藍色に染めることが出来ました。 頑張りましたね。 たけのこ学級 大掃除!![]() ![]() 10月7日に、本校で「支部育成合同運動会」があります。 きれいになって喜んでもらえるのを励みに、一生懸命きれいにしました。 運動会が待ち遠しいです。 こころ(通級指導教室)![]() 毎日顔を合わせる子ども達、色々な表情や歩き方、話し方…毎日同じようで違うものです。 子ども達は、一人ひとりそれぞれの方法でこころのサインを送ってくれています。 子ども達の日々変化するこころに、いつでもアンテナを張って気付いていきたいものですね。 花の苗を植えました!(学校園)![]() ![]() ![]() このお花、小さなかわいらしい花がたくさん咲くそうです。 楽しみですね♪ ワイワイ広場にむけて(和太鼓クラブ)![]() ![]() ![]() 太鼓の躍動した音、子ども達の力強いバチの動き…本当にステキです!!! 明日の本番が楽しみですね♪ 社会見学 京都市のようす![]() ![]() ![]() 5年 今日から夏休み (7月23日)![]() ![]() ![]() 5年生は,今日の朝9時から,チャレンジ学習で いろいろな課題に取り組んでいました。 各クラスともたくさんの人が来ていました。 長い夏休み,勉強に遊びにがんばってほしいです!! 2年 夏休みになりました!![]() ![]() 子ども達は,学校に置いていたものや夏休みの課題を持って,笑顔で帰っていきました。 プリント5枚が綴じてあるものの表紙に,夏休みの課題が載っています。 子ども達が喜ぶようにと,課題ができたらぬり絵が楽しめるようになっています。 表紙の裏には,お道具箱や筆箱の中に入れておくものをリストアップしました。 夏休みが終わったら,元気な姿で登校してきてください。待っていますね。 明日から夏休み![]() 蒸し暑い講堂の中に全校児童が集まりました。 明日からの夏休みの過ごし方を 校長先生から伺いました。 6年 総合 藍染体験 7月21日(水)![]() ![]() 子どもたちは,事前にTシャツに模様をつけるために, 糸や輪ゴムでしぼりました。 藍染体験の手順は, 「藍につける」 ↓ 「酸化させる」 ↓ 「再び藍につける」 ↓ 「再び酸化させる」 ↓ 「酢につける」 ↓ 「水洗いする」 という流れで行いました。 子どもたちは初めての体験で, 藍の独特な匂いに顔をしかめながらもがんばっていました。 Tシャツを水洗いし,糸や輪ゴムをはずすと, 一人一人ちがったしぼり模様のTシャツが出来上がっていました。 |
|