![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:22 総数:480856 |
みさきの家 前日 学年集会1
明日は,いよいよみさきの家に行きます。今日の学年集会は,みんな真剣に取り組みました。9月になっても今年の残暑は厳しく,体育館でも座っているだけで汗が出てきます。
最初は,班長が中心となって,出発式・入所式・朝の集いなど集会活動の練習をしました。それぞれの集会の担当班長は,大きな声を出すように励まされながら,一生懸命がんばりました。 次は,キャンプファイヤーの練習です。レクリエーション係は,それぞれゲームを担当しています。当日するゲームのやり方を説明したり,実際に少しだけやってみたりしました。本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() みさきの家 前日 学年集会2![]() ![]() ![]() 明日から始まる「みさきの家」の野外活動の様子を,このサイトで,できるだけリアルタイムでお知らせする予定です。楽しみにしていてください。 ☆6年図工 平和ポスター作り☆2010/08/31![]() ![]() 「絵で平和を伝える」「うったえかける」ため,子どもたちは考えながら工夫しています。 完成が楽しみです。 ☆6年 作品展☆2010/08/31![]() ![]() いろいろな学年の作品を見て 「これ,すごいな」 「(自分のと比べて)負けてるかも」 いい刺激になったようです。 ☆6年 作品鑑賞会in教室☆2010/08/31![]() ![]() 「本格的ですごい」 「くっきり描かれていてわかりやすい」 「全体のバランスがいい」 これからもお互いのよいところをどんどん認めあっていってほしいです。 自由研究作品展![]() ![]() 保護者の方にも,たくさん来ていただき,子どもたちも喜んでいました。 2年生は,今日鑑賞の時間を取りました。 3年生〜6年生の作品を見て,どんなまとめ方をしたらいいのかを考えたり,1年生2年生の作品は,手に取り,じっくりと良いところを見つけたりしていました。 ♪1年生 夏休み作品展示会♪![]() ![]() ![]() 1年生は,多くの工作を出展しました。様々な作品があり,「すごーい。」「どうなってるの。」といった驚きの声をあげている子も多くいました。「これおもしろいよ。見て。」と他の作品の良さに気付き教えてくれる子もいました。1時間では見切れないほど多くの作品がありましたが,工作や自由研究の幅の広さに気づけた時間になったと思います。 作品展は,明日の午後1時まで開かれています。子どもたちの頑張りを見にお越し下さい。 ♪1年生 色水つくり&コースターぞめ♪![]() ![]() この和紙は,防水のためにラミネートをし,今週の水曜日に完成させます。自分だけの模様のコースターを家で大切に使って欲しいです。 係活動1 班長・レクリエーション係![]() 下の写真は,レクリエーション係の活動です。スポーツ活動のときにするスポーツのやり方を考えたり,キャンプファイヤーの進行の言葉を考えたりします。 ![]() 係活動2 生活保健・食事係![]() 下の写真は,生活保健係の活動です。生活保健係はシーツのチェックと健康観察が大きな仕事です。誰が何番のシーツを使ったのかどのようにチェックするのか,どのように健康観察をするのか確かめ合いました。 ![]() |
|