![]() |
最新更新日:2025/08/09 |
本日: 昨日:31 総数:309847 |
山の家だより3
お昼ごはんを食べた後,「たけばし作り」をしました。
小刀を使ってのたけばし作りに,初めは,うまくできなくて困っていなしたが,途中からはなれてきた様子で,なかなかうまく作れていました。 これで,食事のときにおはしが使えます。 ![]() ![]() ![]() 山の家だより2
くねくね野山道で少し気分が悪くなった子もいましたが,無事に山の家につきました。
入所式を済ませ,山の家出の活動が始まります。 ![]() ![]() 山の家だより
7月7日(水)から山の家が始まりました。
出発式を無事に終え,バスに乗って山の家に出発しました。 ![]() ![]() 山の家に向けて
7月7日(水)から山の家での宿泊学習が始まります。
ハンゴウでご飯を炊く練習をしました。 まきに火をつけるのがうまくできるか心配だったのですが,思ったよりうまくできました。山の家で,晩ごはんがちゃんと食べられそうです。 ![]() ![]() 土曜塾
7月3日(土)土曜塾がありました。
今回は,「図書館を楽しもう」というテーマで実施しました。 「図書館の本を使ってのゲーム」「読み聞かせ」「個人読書」といろいろな内容でした。雨の中,30人余りの子が参加しました。 楽しいひと時を過ごすことができたと思います。 ![]() ![]() ![]() プール学習
梅雨の晴れ間を縫って,プール学習に取り組んでいます。
7月2日(金)も1,2年生がプールに入る時は雨が止んでいました。 子どもたちは大喜びでプールに入ることができました。 少しずつ,泳げるようになっています。 ![]() ![]() 読書の会
7月2日(金)の中間休みに読み聞かせの会がありました。
今回は,中間休みを利用し,図書室での読み聞かせの会です。 図書ボランティアの方の読み聞かせに参加した子は熱心に聞き入っていました。 ![]() ![]() オクラ
2年生では,オクラを育てています。
少しずつですが,大きくなっています。 大きくなっていく様子を観察しています。 実がなって,食べられる日が来るといいです。 ![]() ![]() ![]() アサガオ
1年生で「アサガオ」を育てています。
毎朝,水やりをして自分のアサガオの成長を見ています。 花が咲き始めました。自分のアサガオの花が咲いた時はとてもうれしそうにしています。 まだ咲いていない子のアサガオもつぼみをつけています。咲いた時の喜ぶ顔が見たいものです。 ![]() ![]() ![]() ゴーヤ
4年生が育てているゴーヤも少しずつ大きくなっています。
ツルが伸びてきたので,ネットを張りました。 少し成長が遅かったように思いますが,これからグングン伸びていくと思います。 ![]() ![]() |
|