「夏休みの作品」3
五山の送り火を調べたものや海の様子を表した工作など,夏休みにぴったりの作品や,それぞれが工夫して作ったり,調べたりした作品がいっぱいあります。
【学校の様子】 2010-08-26 09:41 up!
「夏休みの作品」2
【学校の様子】 2010-08-26 09:36 up!
「夏休みの作品」1
各教室では夏休みの作品が並び始めました。これから整理をして,教室で作品展が開かれます。9月7日の自由参観日には,ぜひご覧ください。
【学校の様子】 2010-08-26 09:34 up!
クリーン大作戦
朝会に引き続き,クリーン大作戦が行われました。落ち葉を掃いたり草引きをしたり石拾いをしたり・・先生と児童と保護者の皆さんが一体となり頑張りました。ご苦労様でした。
【学校の様子】 2010-08-25 09:45 up!
朝会・サトウキビ贈呈式
今日から授業再開です。1校時に朝会がありました。まだまだ暑い日が続きますが,体調に十分気をつけて頑張りましょう,というお話がありました。朝会に引き続き,サトウキビ贈呈式がありました。京都シニアライオンズクラブの皆さんから,教材として沖縄のサトウキビを児童全員にいただきました。ありがとうございました。家庭に持って帰りますので,よろしくお願いします。
【学校の様子】 2010-08-25 09:32 up!
今日から授業再開
夏休みも終わり,今日から学校が始まりました。子どもたちは,夏休みの工作や図画,お道具箱などのたくさんの荷物をかかえ,登校してきました。まだまだ残暑が厳しいですが,授業や運動会の練習など,みんなでがんばっていきましょう。PTAや待鳳見守り隊の皆さんにも,登下校の安全指導お世話になります。
【学校の様子】 2010-08-25 08:57 up!
「シジミチョウの交尾」
偶然に写せた1枚です。ポーチュラカに止まっています。シジミチョウが小さいのでわかりにくいかもしれませんが,ようく見るとわかりますね。
【学校の様子】 2010-08-24 14:34 up!
「キバナコスモス」
キバナコスモスが咲き始めました。タテハチョウの仲間のヒョウモンチョウが蜜を吸いにきています。コスモスの名がついていますが,普通に私たちが言っているコスモス(オオハルシャギク)とは同属別種にあたり互いを交配する事は出来ません。
【学校の様子】 2010-08-24 13:45 up!
「オクラ」
【学校の様子】 2010-08-24 09:31 up!
「ヒマワリ」
待鳳小学校の最後のヒマワリが咲きました。去年のヒマワリは,夏休み明けには種ばかりになっていたのですが,今年はヒマワリも子どもたちを迎えてくれます。
【学校の様子】 2010-08-24 08:55 up!