![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:28 総数:507885 |
草刈作業
今年は,気温が高く雨もよく降ったので,例年以上に草がよく伸びます。管理用務員が,ちびっこ広場,本館北側,講堂北側など交互に草刈をしています。
![]() ![]() 校内研修
先週から引き続いて行っている校内研修ですが,今日は,2名の若年教員の研究発表をもとに,人権教育についての研修を行いました。
![]() ![]() ![]() 夏休み中の研修![]() ![]() ベンチの修理とペンキ塗り替え
子どもたちに親しまれている「ちびっこ広場」のベンチ。
ネジを締め直した後,ペンキを塗り替えました。 3台の木製ベンチすべてです。 汗をいっぱいかきながらの作業。 管理用務員の「これからも,みんなで仲良く使ってね。」という子どもたちへの心やさしい思いが伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() 授業検討会
8月2日に引き続き,秋に行う社会科の授業研究会に向けて,京都市教育委員会から講師を招いて授業検討会を行いました。
![]() ![]() 夏休みの学校2![]() ![]() 昨日と今日は,「プール検定」がありました。 低学年でも,300メートル泳ぎ,2級に合格した子どもがいました。 高学年では,1級合格者が3名でました。おめでとう! 検定の後は,最後の自由遊びで楽しく過ごしました。 夏休みの学校園![]() ![]() 4年生の理科の教材で育てている「ゴーヤ」が育ってきました。 校舎の壁際には、3年前から始まった「緑のカーテン」事業で植えた、 「オーシャンブルー」が咲いています。 もう、2階の壁まで達しています。 炎天下の草刈り作業![]() ![]() そんな中,飛び散ってくる草のかすや小石を避けるため,長袖シャツ,エプロン,帽子,マスク,メガネといったいでたちでの作業です。 おそらく体感温度は40度を下らないのではないでしょうか? メダカ教室,本日最終日でした。
26日から今日までの3日間の予定で実施したメダカ教室。
出席者12名中,1名がクロールで50メートルを泳ぎ切りました。 また,7名がクロールで25mを達成できました。 他の参加児童も,クロールが上達したり,自己記録を更新して距離を伸ばしたりするなど,3日間の頑張りが成果となって表れました。 防犯教室を実施!
夏休みを目前にした23日(金),朝会に引き続き防犯教室を実施しました。下鴨署より2名の署員さんをお迎えして,寸劇も交えてお話をしていただきました。
![]() ![]() ![]() |
|