京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:37
総数:914198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6月18日・にしんなすでした!!

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「胚芽米ごはん・牛乳・にしんなす・かきたま汁」でした。「にしんなす」は,京都のおばんざいのひとつです。干したにしんをじっくりとたき,その煮汁でなすをたきます。両方の味を引き立てる相性のいいものという意味から『であいもん』といいます。

 3年生が,今週,最後のランチルームでした。

「今日のにしんなすのなすのあじや,やわらかさがおいしかったです。」・・・3年生の感想から

6月17日・肉じゃがでした!!

画像1画像2
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・肉じゃが・もやしの煮びたし・じゃこ」でした。

「肉じゃがのお肉がやわらかくておいしかったです。じゃがいもも味がしみておいしかったです。また,作ってください。」・・・5年生の感想から

6月17日・2年生が「水なれ」でした!!

画像1画像2画像3
 朝から,カンカン照りの中,屋上のプールの横で準備体操をして,プールに入りました。気持ちよかったことでしょう。

 ☆★気温33度・水温24度★☆

6月16日・かきあげでした!!

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「ごはん・牛乳・かきあげ・ひじきの煮つけ・キャベツの吉野汁」でした。かきあげには,ちくわ・むきえび・三度豆・にんじんが入っています。

「ぼくは,かきあげは,こうばしいなあと思いました。」・・・3年生の感想から

6月15日・茶道の様子

画像1画像2画像3
 3年生を迎えて2回目のおけいこでした。3年生は,「茶巾のたたみ方やお茶碗のふきかた」を教えていただきました。

4年生のPTA行事がありました

  6月15日(火)
 今日は4年生のPTA行事が行われました。学級対抗や親子対抗でドッヂビーを楽しみました。体育館の中は熱気ムンムンで,汗をかきながらドッヂビーを追いかけていました。たくさんの保護者の方に参加していただきました。子ども達もにこにこしながら親子競技を楽しむことができました。PTAの4年学級委員さんをはじめ保護者の皆様お忙しい中有難うございました。
画像1画像2

6月15日・今日の献立

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「黒糖コッペパン・牛乳・豚肉のケチャップ煮・たっぷり野菜のビーフン・型チーズ」です。

 型チーズは,いろいろな種類があります。(私には,あまり違いがわからないのもあるのですが・・・子どもたちは,よく知ってます!!)

 今日は,3年生が,ランチルーム,2日目でした。

「わたしは,さいしょ,たっぷりやさいのビーフンは,つめたいと思っていたけれど,たべてみると,あったかくておいしかったです。ぶたにくのケチャップには,とてもあまくて,ケチャップのあじがすごくしてとてもおいしかったです。また,たべたいです。」・・・3年生の感想より

和楽会の方との清掃活動

画像1画像2画像3
  6月16日(水)
 今日は,地域の和楽会の皆様と5・6年の環境委員会の子ども達とで,学校周りの清掃活動をしました。普段手が届かなくて雑草が繁っている花壇などをきれいにしました。樹木の周りの落ち葉もかき集めました。お昼の暑い中,子ども達と一緒に清掃をしていただき有難うございました。
 この清掃活動は,2ヶ月に1度ずつ行うことになっていますので,今後もよろしくお願いいたします。

低学年の水慣れが始まりました。

画像1画像2
  6月16日(水)
 今日からプールに水が張られ,水慣れの学習が始まりました。午前中は少し気温は低めでしたが,1年生と2年生が大喜びでプールの学習をしました。1年生は小学校のプールが初めてなので,いろいろな約束を守りながらプールに入っていました。これから,もっと水に慣れて,水遊びや泳ぎなど頑張って取り組んでいくことでしょう。

6月14日・プール掃除をしました!!

画像1
 6月11日予定だった教職員によるプール清掃(仕上げ)を今日,放課後行いました。16日からの1・2年生の水なれ,21日からのプール開きにむけてピカピカにみがきあげました!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/24 朝会 健康の日 授業・給食開始
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp