京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up17
昨日:43
総数:914175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7月14日・焼肉でした!!

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「ごはん・牛乳・焼肉・トマトとたまごのスープ・みかん」でした。

 「トマトとたまごのスープのたまごが,トロトロしていておいしかったです。冷凍みかんが ひえていて とてもおいしかったです。また,だしてください。」
        ・・・6年生の感想から

7月13日・5年生がランチルームで食べました!!

画像1
画像2
画像3
 今日は,5・6年生が科学センター学習でした。少し遅くなる予定だったので,5年生は,ランチルームで食べました。

 今日の献立は,「黒糖コッペパン・牛乳・大豆のカレー煮・野菜のホットマリネ・メロンゼリー」でした。

「今日の大豆のカレー煮がとてもおいしかったです。カレーがお肉にとてもしみこんでいておいしかったです。」・・・6年生の感想から

7月12日・今日の献立

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・さんまの変わり煮・ほうれん草のおかか煮・キャベツの吉野汁」でした。

「今日のキャベツの吉野汁がとてもおいしかったです。なぜかというといろいろな野菜が入っていてとてもおいしかったからです。」・・・3年生の感想より
画像1

4年自転車教室

画像1画像2
  7月12日(月)
 今日は,自転車教室に4年生が参加しました。あいにくの雨で運動場で実際に体験することはできませんでしたが,警察の方や地域の交通安全の方々からお話を聞きました。「自転車の点検について」「自転車の正しい乗り方について」などビデオを見ながら確認していきました。
 子ども達の中には,今までに危ない体験をした子どももいるようで,改めて,交通安全に気を付けないといけないなと思ったようです。
 警察の方からも,「自転車に乗るときは,いつも危険を予測して乗り,交通安全に気を付けてほしい。」と言っていただきました。もうすぐ夏休みですが,これからも交通ルールを守り自転車での事故がないようにして過ごしましょう。

7月9日・京野菜のごまみそかけでした!!

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「ごはん・牛乳・平天の煮つけ・京野菜のごまみそかけ」でした。京野菜のごまみそかけには,賀茂なすと万願寺とうがらしを使っています。「ごまみそ」とかけて食べました。

「かもなすとみそは,あわないと思っていたけれど いがいな味でおいしかったです。」
      ・・・・・4年生の感想から

「京野菜のごまみそかけが おいしかったです。万がん寺とうがらしとかもなすとみそがあって ごはんにもあっておいしかったです。」・・・・・5年生の感想から

7月8日・今日の献立

画像1
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・鶏肉のこはくあげ・大根葉のごまいため・みそ汁」でした。

「みそ汁が,とってもおいしかったです。わたしは,みそ汁が大すきで,とくに ぐでは,たまねぎやじゃがいもなどが はいっているのが大すきです。今日のみそ汁の中にたまねぎがはいっていたので うれしかったです。

  おみそ汁にはいっていたらいいランキング(わたしの)
    1 たまねぎ
    2 じゃがいも
    3 ねぎ         ・・・4年生の感想より」

「ぼくは,けいにくのこはくあげが,おいしかったです。わけは,カリカリで,味がすごくおいしかったからです。」・・・4年生の感想より


7月7日・七夕の献立でした!!

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「ごはん・牛乳・こぎつねちらしの具・かぼちゃの煮つけ・七夕そうめん」でした。「七夕そうめん」は,そうめんを天の川に 切ったオクラを星に見立てて作りました。

「今日の七夕メニューの七夕そうめんは,オクラの色や形が合っていて,すごくきれいで その上,おいしかったです。こぎつねちらしのぐのしるが,ごはんにしみておいしかったです。」・・・3年生の感想から

「ぼくは,七夕そうめんのオクラがきらいでした。けれどもたべてみたらおいしかったです。また,たべたいです。」・・・3年生の感想から

「たなばたそうめんが,つめたいと思ったけど あつかったです。でも,おいしかったです。」・・・3年生の感想から

7月6日・夏野菜のペンネでした!!

画像1
 今日の献立は,「小型コッペパン・牛乳・夏野菜のペンネ・ソティ・型チーズ」でした。夏野菜のペンネは,夏野菜(トマト・なす・ズッキーニ)を使ったトマト味のパスタです。

「なつやさいのペンネは,わたしは,にがてだけど さいごまで のこさないでたべたし,少し,やさいぎらいもなおってきたと思いました。」・・・5年生の感想から


7月5日・今日の献立

画像1
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・ほうれん草のソティ」でした。

「ハッシュドビーフがおいしかったです。具がたくさんあって食感がよかったです。」
     ・・・6年生の感想から

第5回にじょっこタイム

画像1
  7月6日(火)
 今日は,朝会で校長先生からアサガオの話と自由研究について話を聞きました。その後,2週間後の音楽集会に向けて,6年生の合唱「この星に生まれて」の範唱を聞きました。さらに,3年2組の3人のお友達が「にじょっこタイム」で発表をしました。タイトルは「おもしろいもの見つけた」で,国語の学習で書いた作文を大きな声で発表しました。プルトップの山やうさぎの形をしたサボテンなどいろいろ見つけたようです。
 聞いていた全校児童は,「おもしろいものを教えてくれたので,自分も見に行きたい。」「自分でもおもしろいものを探して,友達に知らせたい。」「自分達の地域におもしろいものがあることがわかった。」などと感想を言っていました。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp