京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:36
総数:840488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

宿泊棟で過ごしています

画像1画像2
花背山の家には宿泊棟やロッジ,テントサイト等がありますが,今回は宿泊棟に泊まって生活しています。内部は二段ベッドや和室になっています。

アイスクリームタイム

画像1画像2画像3
プレイホールでのドッチビーで汗を流した後,本館オリエンテーションホールにてアイスクリームをいただきました。アイスクリームをもらったみんなはニコニコ笑顔です。

クラス対抗ドッチビー

画像1画像2
昼食の後,プレイホールにてクラス対抗ドッチビー大会をしました。疲れも忘れて思いっきりドッチビーを楽しみました。

花背三本杉へハイキング

画像1画像2画像3
9時30分ごろやっと雨があがりました。少し晴れ間も。
ぶ状台杉への登山はあきらめましたが,花背三本杉へハイキングにいきました。
雨上がりで子どもたちは「青臭いにおいがする!」といっていました。
雨上がりの道は,ヤマヒルが出没し,はりつかれないように必死でした。
三本杉は雨にぬれてとても荘厳でした。

3日目朝の風景

画像1画像2画像3
今日も雨が降っています。
ぶ状台杉の登山は,無理と言うことで,花背3本杉の林道をあるきます。

残念!天体観測はできませんでした・・

画像1画像2
今日は,1日雨がジャ−ジャーと降っていました。PM9時現在もじゃじゃぶりです。少し蒸し暑く感じます。
天体観測の予定でした,DVDでの天体観測となりました。
月食・日食・大三角などいろいろな星の話を聞きました。
 このあと班長会・班別反省会などして10時消灯です。
明日は,ぶ状台杉を見に3時間の登山の予定です。

今日の夕食は「すきやき風煮」

画像1画像2画像3
野外炊事も3回目になると,ちょっと慣れてきて,手際がよくなりました。協力体制もばっちり。
ホカホカご飯に,おいしいすき焼き風煮をおかずにたべました。

森の動物キーホルダーづくり

画像1画像2画像3
あいにくの雨で,水遊びができませんでした。
そこで,木片を使って,動物キーホルダーを作りました。
「くま」と「ふくろう」の2種類から選びました。
いいお土産ができました。

魚つかみと調理

画像1画像2画像3
あいにくのじゃじゃぶりの雨なので,池に入っての魚つかみはできませんでした。
バケツから魚をつかみ,自分でさばいて調理しました。
命をいただくということで,全部おいしくいただきました。

おいしくつくれたパックドック

画像1画像2画像3
今日の朝食は、牛乳パックの中にウインナーやキャベツをはさんだパンを入れて焼くパックドッグでした。子どもたちに大好評の一品でした。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/2 図書開館日9:00〜10:00 深草中部活動体験10:00 集団検診2:00
8/3 深草中部活動体験10:00 わかばチャレンジ3:00  集団検診2:00
8/4 プール終了
8/5 チャレンジ コンピュータ 9:00
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp