「コスモス?」
去年のコスモスのこぼれ種から芽が出て,季節外れのかわいいコスモスが咲いています。
【学校の様子】 2010-06-29 11:15 up!
「防犯教室 高学年」
今日は京都府警北警察署より来ていただいて防犯教室を行いました。犯罪から身を守ったり,犯罪に巻き込まれたりしないためにどうすればよいか,また,夏休みを控えて,どのような生活を送ったらよいのかなどのお話を聞きました。
【学校の様子】 2010-06-29 10:53 up!
「ストロベリーキャンドル 花のあと」
先日掲載しました「ストロベリーキャンドル」の花が終わった後です。今咲いている花と一緒に写真を載せますが,花の後は,タンポポのように,種が綿毛につつまれています。植物の知恵はすごいですね。
【学校の様子】 2010-06-28 13:03 up!
「ランタナ」
ランタナがやっと咲き始めました。今年は異常に遅いです。
【学校の様子】 2010-06-28 12:10 up!
「緑のカーテン アサガオ3種」
緑のカーテンも,この暑さでぐんぐん成長しています。宿根アサガオもどんどん咲き始めています。
【学校の様子】 2010-06-28 11:55 up!
「授業見学」
今日は,佛教大学 教育学部 西岡ゼミ入門ゼミ生の1回生の学生さんが授業見学に来ています。将来,教員を目指す学生さんたちのために,若手教員が授業を公開しています。
【学校の様子】 2010-06-28 09:19 up!
「エボルブルス(アメリカンブルー)」
日本で一番多く栽培されているのは「アメリカンブルー」の名前でも通っている「エボルブルス・ピロサス」です。花の大きさは1〜2cm,茎は長く伸びますが直立せずに横に這うように延びていきます。
【学校の様子】 2010-06-28 07:44 up!
「綿」
去年,綿の鉢植えを頂き,それからとった種をまきました。発芽して,大きくなってきたので鉢植えにしました。
【学校の様子】 2010-06-26 15:13 up!
「緑のカーテン 6月25日」
千成ひょうたんは2mを越してきました。白い雄花がたくさんつき始めています。これからぐんぐん成長してくることでしょう。
【学校の様子】 2010-06-25 09:24 up!
「学校から見える風景」
昨日の雨で,朝は船山や船岡山の緑が美しく見えます。山も夏色に変わってきました。
【学校の様子】 2010-06-24 09:52 up!