最新更新日:2024/11/01 | |
本日:19
昨日:22 総数:255789 |
本の読み聞かせ
月2回保護者や地域のボランティアの方に来ていただき、本の読み聞かせをしていただいています。今日も中間休みに低学年の子どもたちを中心に「おんちょろきょう」「どろだんご」の2冊を読んでいただきました。どろだんごはたくさんの子どもたちが体験しているので、みんないっしょうけんめいお話しを聞いていました。
みさきの家事前学習
今日の3・4時間目、4年生は25日〜27日のみさきの家に向けて調理実習をしました。二日目の夕食に子ども達で作る「すきやき風煮」を事前に作りました。子ども達は真剣に野菜やお肉、こんにゃくを切って、味付けをしていました。出来上がった「すきやき風煮」は給食時間にみんなでおいしくいただきました。
親子ふれあいデー(2回目)交通安全教室放課後まなび教室
2年生以上の子どもたちが火曜日・木曜日・金曜日の3日間、放課後まなび教室でがんばっています。各教室でさよならをした後、まなび教室に来て、宿題や本読み、笛の練習などをまなび教室のスタッフの人と一緒にしています。5月のスタートの時に比べて、自分で課題を見つけて学習している子どもたちが増えています。
なかよし集会
今日の1時間目、1年生から6年生までのたてわりで活動する「たてわり集会」を行いました。今日は「1年生から6年生まで仲良く遊ぶ」ことをめあてとし、6年生が考えたゲームを各グループで楽しみました。最後に各学年の子どもたちが「グループで仲良くできた」など感想を発表していました。
図書室の飾り付け
7月に入り、図書室の飾り付けを図書ボランティアの方にしていただきました。7月7日の七夕にむけ、ささの飾りつけです。子ども達の願い事を笹につけ、図書室も7月気分になりました。
あさがおが咲きました
5月の連休明けに1年生の子どもたちがまいた、あさがおの種が成長して、やっと花が咲いてきました。毎日毎日子どもたちは門に入るとすぐに水やりをし、いっしょけんめい世話をしてきました。子どもたちの思いが届き、最近赤や紫、ピンクの花が咲いてきました。もうすぐ、みんなの植木鉢にたくさん花が咲きます。
認知症についての学習
今日の3・4時間目に伏見区社会福祉協議会、深草地域包括支援センター、稲荷の家「ほっこり」、稲荷社会福祉協議会の方にご協力いただき、6年生の子どもたちに認知症についての学習をしていただきました。「認知症とは何か」から始まり、絵本の朗読、寸劇などを通して、認知症の人の気持ちや認知症の人にどうかかわればいいかなど子どもたちが劇に参加したり、話しあったりしてみんなで考えました。今日の話し合いが少しでもいかしていければと思います。
非行防止教室(5・6年)
今日の2時間目、伏見警察署のスクールサポーターの方に来ていただき、5・6年生を対象に、物事の善悪を考え、社会の一員として法律やきまりを守ることの大切さを理解することをねらいに「非行防止教室」を行いました。最後にスクールサポーターさんとの3つの約束 1.心のブレーキをかけられる人になろう 2.本当の友達(親友)をつくろう 3.人の気持ちを理解できる人になろう を確認しました。
|
|