京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:2
総数:152476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

7月8日 船岡寮交流会 七夕会

画像1画像2画像3
 7月8日 1・2年生が船岡寮へ交流会に行きました。

七夕会を計画し,短冊に願い事を書いたり,飾りつけをしたりしました。

たくさんの出し物をして,おじいさんやおばあさんに喜んでもらいました。

次ぎは,12月にクリスマス会を計画しています。子どもたちは,今から

とても楽しみにしています。

7月7日 七夕集会・なかよし給食

画像1画像2画像3
7月7日(水)の4時間目,七夕集会を行いました。
全校で遊んだ後,なかよしグループに分かれて,笹の飾り付けをしました。
一人一人の願いがこめられた短冊や,七夕の飾りを笹につけました。

七夕集会後は,グループごとに給食を食べました。
低学年と高学年が協力して準備し,楽しく給食を食べました。

7月2日 初級学校との交流(高学年)

画像1画像2
7月2日(金),楽只小学校の5・6年生と京都朝鮮第3初級学校の5・6年生との交流会がありました。
前半はプールで一緒に泳いだ後,後半はふれあいサロンで一緒に給食を食べました。
久しぶりに会うので,最初のほうは緊張していましたが,
給食を食べるころには,打ち解けておしゃべりをしている人も見られました。
これからも,交流を深めたいと思います。

京都朝鮮第三初級学校との交流(低学年)

画像1画像2画像3
6月22日(火)1・2年生で京都朝鮮第三初級学校へ交流に行きました。
天候にも恵まれて運動場で名刺交換,手つなぎ鬼,ドッヂビーを仲良くしました。
初級学校の友達から「アンニョンハセヨ」など簡単なあいさつの言葉を教えてもらい,楽只小の子どもらはドッヂビーのやり方を教えていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp