京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:36
総数:840487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

学校紹介

画像1画像2画像3
この5日間,生活を共にした嵐山小学校,西京極西小学校,京極小学校の人たちと合同で朝のつどいを行いました。各校の代表の人から,それぞれの学校紹介をしてもらいました。

5日目の朝

画像1画像2画像3
午前6時,起床。おはようございます。午前7時の朝のつどいまでにシーツや毛布,荷物の整理等を行います。

最後の夜,おやすみなさい

画像1画像2画像3
友だち同士で過ごす最後の夜を迎えました。午後10時消灯,就寝。次に友だち同士で宿泊するのは来年の修学旅行です。お楽しみに…。

キャンプファイヤー4

画像1画像2画像3
5年生全員でのフォークダンス。「マイムマイム」と「オクラホマミキサー」を踊りました。最後には「今日の日はさようなら」の全員合唱。感動的な歌声でした。一生忘れることのない素敵な夜を仲間とともに過ごせました。みなさんありがとう。

キャンプファイヤー3

画像1画像2
3組と4組の出し物の様子です。各クラスともいろいろと工夫された発表でした。発表を見ている他のクラスからも手拍子が出るなど5年生全員で盛り上がっていました。

キャンプファイヤー2

画像1画像2
1組と2組の出し物の様子です。各クラスが,学校での練習の成果をうまく発揮することができました。

キャンプファイヤー1

画像1
花背山の家での活動の締めくくりとして,「友だちと協力すること」や「友情の輪を広げること」を目的に,キャンプファイヤーを行いました。ファイヤー係を中心に,心が一つになった瞬間でした。

最後の夕食

画像1画像2画像3
早いもので最後の夕食となりました。バイキング形式の食事にもすっかり慣れたようです。みんなで歓談しながらおいしくいただきました。



楽しんでま〜す

画像1画像2
すっかり山の家の生活にも慣れてきたようです。入浴までのわずかな時間も、トランプやUNOをして友だちと有意義に過ごしています。



花背の自然

画像1画像2画像3
花背山の家の周辺には,深草小学校の近くでは見られない植物が生息しています。そのいくつかを紹介します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/8 4年消防署見学 PTAバレー・卓球 PTA指導者講座(竹の子)
7/9 児童集会  ピカピカデー アルミ缶エコキャップ回収
7/10 土曜学習 料理教室10:00 グランドゴルフ9:00 フライングディスク1:30
7/12 個人懇談会 振替日 PTAコーラス
7/13 個人懇談会
7/14 個人懇談会
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp