京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up42
昨日:72
総数:309715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

6月の掲示板 6年

階段の踊り場に,掲示板があります。
 6月の掲示板です。
 「短歌・俳句の世界」という作品です。国語で学習した短歌や俳句の好きな作品を選び,絵や色でイメージしてみました。
画像1

6月の掲示板 5年

階段の踊り場に,掲示板があります。
 6月の掲示板です。
 「こんな時に感じること思うこと」という作品です。自分の生活を振り返って夢中になったときや一番好きなときのことを絵に描きました。
画像1

6月の掲示板 4年

階段の踊り場に,掲示板があります。
 6月の掲示板です。
 「あじさいとわたし」という作品です。美しく咲いているアジサイをふと見つめているわたしを描きました。
画像1

6月の掲示板 たんぽぽ

階段の踊り場に,掲示板があります。
 6月の掲示板です。
 かたつむりをつくりました。
画像1

6月の掲示板3年

階段の踊り場に,掲示板があります。
 6月の掲示板です。
 今年から学習し始めている習字のふでづかいの作品です。力強く書きました。
画像1

6月の掲示板2年

階段の踊り場に,掲示板があります。
 6月の掲示板です。
 「歯みがきの絵」という作品です。歯みがき指導で学習した歯のみがき方をイメージして描きました。
画像1

6月の掲示板1年

階段の踊り場に,掲示板があります。
 6月の掲示板です。
 「おって ちょっきん」という作品です。画用紙を重ねて折って,ハサミで切りました。
画像1

6月の掲示板

 階段の踊り場に,掲示板があります。
 6月の掲示板です。
 1,委員会活動で作成したあじさいです。
 2,図書館の本を紹介した掲示板です。6月は環境月間
 3,コンピュータクラブで作成した「まちがいさがし」です。
画像1
画像2
画像3

プール開き

 6月21日(月)5,6年生のプール学習がありました。
 先週の低学年の水慣れ週間が終わり,プール学習の始まりです。
 雨が心配されたのですが,無事入ることができました。
 元気に活動することができました。
 
画像1
画像2
画像3

3色オニゴッコ

6月18日(金)の朝会は活動委員会の3色オニゴッコです。
色ごとに追いかける人が違います。
どの子も一生懸命追いかけたり,逃げたりしていました。
楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/8 5年花背山の家
7/9 5年花背山の家
7/10 5年花背山の家
7/11 5年花背山の家
7/12 5年花背山の家
7/13 5年代休日
7/14 5年代休日
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp