第2回トイレ掃除を実施しました!
昨日26日(水)の午後2時から、今年度2回目のPTA有志によるトイレ掃除を実施しました。今週は土曜日に休日参観があり、多くの方が中学校に来校されるので、生徒の皆さんだけでなく、保護者・地域の皆様にも気持ちよくトイレを使っていただければという思いを込めて掃除をしました。5名の方に参加していただき、2時間以上かけて校内のトイレがピカピカになりました。
これからも月1回の割合で呼び掛け、実施していきたいと思っています。次回は、6月16日(水)午後2時30分開始を予定しています。ご協力頂ける方は、PTA本部か安達教頭先生までお申し出ください。多くの皆様のご参加、ご協力をお願いいたします。
【PTAから】 2010-05-27 08:16 up!
教育実習が始まりました!
今日24日(月)〜6月11日(金)の3週間、桂川中学校に6名の教育実習生が来られます。将来教員を目指し、学校現場で実習を行います。生徒の皆さんとは、授業時間だけでなく、学級、休み時間、部活動など様々な場面でふれあいがあると思いますので、見かけたら声を掛けてあげてください。控室は1Fの「小会議室」です。
◎社会・・・山縣 奉史(やまがた ともふみ)先生 学級:3−4
◎数学・・・長谷川 里奈(はせがわ りな)先生 学級:1−1
◎美術・・・渡邊 一翔(わたなべ いっしょう)先生 学級:3−8
◎保体・・・山下 夏奈(やました なつな)先生 学級:2−1
◎英語・・・菅 麻貴(かん まき)先生 学級:2−5
◎英語・・・大棚 章弘(おおたな あきひろ)先生 学級:3−2
【学校の様子】 2010-05-24 09:41 up!
「光化学スモッグ注意報」発令中!
本日21日(金)午後4時10分に京都市全域で「光化学スモッグ注意報」が発令されました。解除されるまでは、次の点に注意して、自宅で休養しておいてください。発令中は屋外での部活動は中止です!
・屋外になるべく出ない。
・過激な運動を控える。
・なるべく自動車を使用しない。
なおもし、「目がチカチカする」「のどがいがらっぽい」等の症状が出た時は、室内の涼しいところで安静にするか、目を洗ったり、うがいをするなどの応急措置を行い、もし症状が改善されないときは、できるだけ早く病院や診療所で受診してください。
光化学スモッグの発令と解除については、次のHPを参照してください。
◎京都府大気常時監視のホームページ
http://www.taiki.pref.kyoto.jp/koukagaku.htm
【学校からのお知らせ】 2010-05-21 16:23 up!
「かつら川中学校カレンダー(前期)」完成!
平成22年度の「かつら川中学校カレンダー(前期)」が完成しました。例年、PTAに協力いただき、全家庭・地域に配布しています。各家庭には、今日の終学活時に生徒を通じて配布させて頂きますので、”冷蔵庫”にでも貼って頂き、常時中学校の行事をご確認頂ければと思います。
「かつら川中学校カレンダー(前期)」はこのHP右下の「学校配布プリント」欄に掲載しましたが、次のリンクからもご覧になれますので、ご利用ください。
◆「かつら川中学校カレンダー(前期)」へのリンク
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056...
【学校からのお知らせ】 2010-05-21 09:08 up!
「小中連携主任会」を開催しました!
桂川中学校と校下の川岡小学校、桂東小学校、川岡東小学校の4校の小中連携主任(教務主任)が集まって、今年度の小中連携の取組の計画を検討しました。同じ地域に生活する子どもたちが、スムーズに小学校から中学校への進学ができるように、義務教育の9年間を一貫した取り組みで進めていきたいと考えてます。
今年も小中連絡会、授業参観、生き方探究チャレンジ体験、地域懇談会、サマーナイトコンサート、小中合同研修会、桂川ふれあい祭、小中交流会等様々な取り組みをとおして連携を深めていきたいと考えています。その様子は、その都度、このホームページでもお知らせしていきたいと思います。保護者・地域の皆様のご協力とご支援をお願いいたします。
【校長室から】 2010-05-19 08:51 up!
KBS京都テレビ特別番組「京都市中学校春季総合体育大会」の放映について
4月29日(木・祝)に実施された「第52回春季総合体育大会開会式」における各学校の入場行進や、宣誓をする中学生の元気あふれる勇姿と、生徒がそれぞれの学校で真剣に運動部活動に取組んでいる姿を、多くの方々に知っていただこうと、KBS京都テレビで特別番組が制作され、下記の通り放送されます。是非多くの皆様にご覧いただければと思います。
記
1 放送日 平成22年5月16日(日) 午後9時〜9時30分
2 放送局 KBS京都
3 内 容 ・「京都市中学校春季体育大会総合開会式」での入場行進や
選手宣誓などの風景
・中学校運動部活動の練習及び試合風景
【部活動から】 2010-05-13 17:26 up!
「人権・作文コーナー」リニューアル!
西階段の1階から2階の踊り場の「人権・作文コーナー」をリニューアルしました。今回の作文は、昨年度に実施された「第59回”社会を明るくする運動”京都府作文コンテスト」の入賞作品の10点です。残念ながら、桂川中学校の生徒作品は、府の大会で入賞出来ませんでしたが、多くの皆さんに作文を書いてもらいました。今年も生徒の皆さんから作文を募集しますので、入賞作文を参考にして、良い作品をどんどん応募してください。
【学校の様子】 2010-05-13 12:35 up!
今日で家庭訪問週間終了、有難うございました!
連休明けの5月6日から始まった「家庭訪問週間」は今日で終了します。この間、保護者の皆様には、訪問日程や時間のご協力を頂き、ありがとうございました。各家庭の訪問時間には限りがあり、十分なお話ができなかったかもしれませんが、今回の家庭訪問でお聞きしたお話や、学校への要望事項・ご意見等を集約して、これからの本校教育の実践に生かしていきたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。
【学校からのお知らせ】 2010-05-12 10:21 up!
桂川中 春体の様子No5(5月7日京都新聞朝刊)
今日5月7日(金)の京都新聞朝刊に、5日に行われた春体の結果が掲載されていました。我が桂川中学校は、卓球男子が優勝、ハンドボール女子が準優勝と2つのクラブが取り上げられていました。本当におめでとう!
【部活動から】 2010-05-07 10:15 up!