![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:404 総数:349576 |
あら!不思議 科学マジック!
7月5日(月)にいきいき理科タイムが行われました。本校が力を入れて取り組んでいる理科への興味・関心を高め,理科好きの子を増やすために教職員が講座を開きます。今日は,「不思議,科学マジック」と題して「おきあがる紙,5円玉の穴を通り抜けるビー玉,コップに入るコイン」の3つのマジックを学習しました。
「あれー」「すごい!」と驚きの声をあげながら,楽しい時間を過ごしました。この中から未来の科学者が生まれるかもしれません。 なお,この取組は7月7日(水)にも行われる予定です。 ![]() ![]() 願いごとかなえ! 七夕飾り
7月5日(月)3くみと2年生の子どもたちが協力して,七夕の飾り付けをしました。全校の児童・教職員が書いた願いの短冊を,1枚1枚丁寧に笹に結びつけていきました。結びつけるのは結構難しい作業ですが,みんなで協力して完成させました。
全校のみんなの願いがきっと天にまで届くことでしょう。 ![]() ![]() ![]() 大将軍フェスティバル(その2)
今年のフェスティバルには,教職員もお店を出しました。プルトップ200グラムの重さを感じたり,100個の感覚をつかんだりするなかで,エコの大切さについて考える機会になればとプルトップすくいを行いました。
また,当日は保護者,地域の皆様も多数参加いただき,フェスティバルを盛り上げていただきました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 大将軍フェスティバル(その1)
7月2日(金)は子どもたちが楽しみにしていた大将軍フェスティバルでした。この日のために,何日もかけて準備してきた出し物をお客さん相手に行いました。みんなニコニコといい表情を見せながら活動していました。
児童会の活動を通して,周りの友達と同じ目標に向かって活動する楽しさや自ら考え行動することの喜びを感じることができれば大成功だと思っています。 ![]() ![]() ![]() |
|