工作「風パワー全開!」
身の回りのいらないものを利用して,風で動くおもちゃを作りました。車輪と風を受けるものがポイントとなります。給食のプリンカップをたくさん洗って,竹串と固定するのに一苦労。試運転させるとぐらぐらするので,ペットボトルキャップで作り直すなどまたまた苦労。やっとできて,走らせて遊びました。
【3年生】 2010-06-25 18:56 up!
おいしくできたカレーライス!
みんなで協力した第一回目の野外炊事。ご飯が固かったり焦げたりした班もありましたが、全般的にとてもおいしいカレーが出来ました。先ほどから少し雨が降ってきました。この後のナイトゲームができるかどうか微妙です。
【5年生】 2010-06-25 18:55 up!
夕食(カレー作り)
グループ内で分担して夕食のカレーを作っています。どんなカレーライスができるのか今からとても楽しみです。
【5年生】 2010-06-25 17:40 up!
冒険の森へレッツゴー!!
竹ばし作りを終えたみんなは野外炊事までの間、冒険の森でアスレチックを楽しみました。「こわい!」と言いながらもどんどん先を目指していました。
【5年生】 2010-06-25 16:25 up!
自分だけの竹箸づくり
いよいよ初めての活動が始まりました。山の家での5日間の食事で使う竹ばし作りです。講師の先生の指示に従って、丁寧に仕上げていきました。
【5年生】 2010-06-25 15:43 up!
芝生で昼食タイム
曇り空ですが、かえって過ごしやすく感じられます。班ごとに集まって、芝生の上でおしゃべりしながらの昼食タイムです。みんなとても元気です。
【5年生】 2010-06-25 12:20 up!
花背山の家到着・開所式
午前11時、花背山の家に到着しました。自然の空気を満喫しながら開所式に臨みました。
【5年生】 2010-06-25 11:39 up!
5年生長期宿泊学習に出発!
いよいよ待ちにまった長期宿泊学習に出発しました。全員出席での参加、うれしいかぎりです。出発式では、「みんなで協力し合って楽しい5日間にしよう」とのべてくれました。
【5年生】 2010-06-25 10:07 up!
小中連携授業参観
深草中学校の先生方が6年生の授業を参観しました。今年度もこのような小学校,中学校相互の授業公開を何回か実施します。夏休みには中学校での部活動体験も予定しています。
【学校の様子】 2010-06-25 09:59 up!
なかよしかい <いろいろな楽器をたのしむかい>
今日は地域の社会福祉協議会の方々との交流会がありました。
1年生のときから「なかよし会」で交流していた2年生の子どもたち。
今日はいろいろな楽器を持ってきてもらって、音色を聞かせてもらったり、曲に合わせて一緒に歌ったりしながら交流会をもちました。初めて見る「大正琴」や「クラリネット」「オカリナ」「フルート」「尺八」に興味津々… 真剣なまなざしで、たくさんの曲に聞きほれていました。楽器の紹介では、名前の由来や楽器の起こりなども教えてもらい、「すごいなぁ〜」「一緒にやってみたい!」と感動しっぱなしの1時間でした。今度のなかよし会は2月です。また一緒に交流できるのを楽しみに待っています。
【2年生】 2010-06-25 09:59 up!