![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:33 総数:497038 |
やっと遠足だ。
今日、3年生の遠足、大文字山に行きました。ずっと延期で、行くことができなかった遠足が、やっと行くことができました。
子どもたちも、「今日は、遠足ありますか?」「やっと、遠足だ」 と大喜びです。 学校前からバスに乗って、大文字山近くまでいきました。天気のことを考えて、レインコートを着て山登りをしました。 山を登ると、「まだ、登るの?」「何時ぐらいにつく?」と、しんどそうに言いました。頂上に着くと、雨がパラパラ降ってきました。レインコートや敷物を使って、上手に雨をよけていました。雨があがると頂上からの景色がよく見えました。 京都タワー、御所、大阪などみんな興味津々で景色を眺めながら、プリントにたくさん書きこんでいました。 お弁当を食べるときにも、少し雨が降りましたが、なんとか食べることができました。食べ終わるとまた、景色を眺めていました。 帰る時も同じ道を通って帰りました。 今日、遠足に行けてよかったと思いました。 ![]() ![]() ![]() ごみゼロの取組![]() ![]() ![]() 今後も、児童には自分たちの地域の一員であるととともに、進んできれいにしようとする勤労奉仕の気持ちを育てていきたいと考えています。 9月には2回目の取り組みがあります。またお世話になりますが、よろしくお願い致します。 有栖川源流探検(遠足) 5年![]() ![]() ![]() 当日は、有栖川を考える会の皆様に案内をしていただきました。校区に流れる有栖川のはじまりを見て,子どもたちも驚いていました。 下山するときにみんなでゴミ拾いをしました。思っていた以上にたくさんのゴミが落ちていました。 昼食には、少年補導やPTAの方々からおいしい豚汁をいただきました。 有栖川を考える会,少年補導,PTAの方々には早朝より大変お世話になりました。ありがとうございました。 みんなでホタルのすむ有栖川にますますなるようにしていきたいものです。 遠足に行きました![]() ![]() 2年生は「動物園」に、3年生は「大文字山」(雨天で延期中)に、5年生は「観空寺谷」に出かけました。 今年度も、いろいろな行事や学習で、交流を深めたいと考えています。 無事に修学旅行から帰ってきました!!![]() ![]() ![]() 初日。天候が心配されましたが,大きな支障もなく予定した行程を無事に終えることができました。震災記念館では,実際に震災を体験した方のお話を熱心に聞き,震災の恐ろしさや備えることの大切さについて深く考えることができました。淡路島牧場では,乳搾りを体験し,牛のあたたかさを肌で感じることができました。宿舎では,瀬戸内海や鳴門大橋が見える露天風呂の見晴らしのよさに感動した様子でした。 2日目。雲ひとつない青空。最高の天候でした。まずは,渦の道で渦潮を観察しました。渦を見つけるたびに,子どもたちの歓声があがっていました。次に,イングランドの丘に行きました。イングランドの丘では,乗り物に乗ったり動物と触れ合ったりしました。 遠足から無事に帰ってきました!![]() ![]() ![]() 先生の話をしっかりと聞いて、友だちと協力して活動できましたね。 いい思い出ができました! 遠足・ウォークラリー 問題にチャレンジ!![]() ![]() ![]() 難しいところもあったけれど、みんなで考えると楽しかったですね♪ 御室遠足、グループで活動開始!![]() ![]() ![]() グループでまとまって行動する。 集合時刻を守る。 自然を大切にする。 など、ルールを守って活動しました。 御室八十八カ所ウォークラリーに出発!![]() ![]() ![]() とてもいいお天気に恵まれました。 先生のお話をしっかりと聞いて、 いざ 御室八十八カ所に出発です! 50メートル走
去年より力強く走っています。
うでをよく振って、タイムをあげるようにがんばっています! 50メートル走のタイムで運動会の赤組・白組・青組が決まるよ。 今年は何組になるかな? ![]() ![]() |
|