修学旅行だより(パート8)
名古屋港の水族館はとても広く種類も多くて見ごたえがあります。午後からイルカショーを見たり,館内をグループで見学したりします。たくさん楽しんでいるようです。
【学校の様子】 2010-04-28 13:25 up!
4月27日・今日の献立
今日の献立は,「バターうずまきパン・牛乳・ポークビーンズ・野菜のホットマリネ・クリームチーズ」でした。
「ポークビーンズの豆がトマトの味がしていておいしかったです。」・・・5年生の感想から
「全部おいしかったけど一番おいしかったのは,ポークビーンズです。なぜかというと,肉がすきだからです。また,おいしい給食を作ってください。」・・・2年生の感想から
【給食室より】 2010-04-28 10:21 up!
修学旅行だより(パート6)
自由時間になり,心待ちにしていた買い物をし始めました。お土産選びがとても嬉しそうです。気に入ったお土産が見つかるといいですね。
このあと,グループミーティングをして就寝準備に入ります。ゆっくり休んで,また明日に備えてほしいです。1日目の旅行だよりはこれが最終です。
【学校の様子】 2010-04-27 20:18 up!
修学旅行だより(パート5)
5時半過ぎにホテルに入り,6時過ぎに食事の時間になりました。みんなで大広間で一緒に食べるのは楽しみの一つです。残さず食べて明日の活動のために備えてくれることでしょう。
【学校の様子】 2010-04-27 18:32 up!
修学旅行だより(パート4)
午後の2つ目の見学先である「中部国際空港」(セントレア)に着きました。飛行機の離着陸を見ているところです。風がかなり強いようです。ここではクラスごとに見学します。
【学校の様子】 2010-04-27 16:27 up!
修学旅行だより(パート3)
お昼からは,「トヨタ博物館」に行きました。写真は係の方から説明を受けているところです。グループでも見学して回ります。自動車についてしっかりと学習しています。
【学校の様子】 2010-04-27 14:29 up!
修学旅行だより(パート1)
4月27日(火)
今朝の7時30分に,6年生80名が元気に修学旅行に出発しました。少し雨が降り出しましたが,出発式では,とても張り切っている様子がうかがえました。きっと,楽しい思い出をいっぱい作ってきてくれることでしょう。
ホームページに子ども達の旅行の様子を適時載せますので,ご覧ください。
【学校の様子】 2010-04-27 08:09 up!
4月26日・今日の献立
今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・ごまず煮・黒大豆」でした。
「ぼくは,ごまずにが一番おいしかったです。なぜかというと,キャベツがシャキシャキしていて,歯ごたえがあったからです。また,献立に出してください」・・・4年生の感想から
「ひらてんとこんにゃくのにつけのこんにゃくが,プルプルしていておいしかったです。」・・・4年生の感想から
【給食室より】 2010-04-26 19:14 up!
4月26日・クラブ活動がはじまりました!!(卓球クラブより)
卓球クラブでは,クラブ長・副クラブ長・書記を決めたり,グループを考えたりしました。いろいろな注意をきいたり,1年間の目標もみんなで考えたりもしました。24人で楽しくケガ等のないようにしていきたいと思っています。
【給食室より】 2010-04-26 19:14 up!
5年生がスィートコーンの食育活動をしました!!
4月26日(月)3.4校時に5年生が,「京果マーケティング部」のお世話になり,北海道から来られた講師の先生から「とうもろこし」のことを教えていただきました。「とうもろこし」から作られる色々なもの,世界の3大穀物であること,作り方などについて教えていただきました。そして,ポップコーンを作るとうもろこしもみせていただきました。
★とうもろこしから作られるもの
・人の食べ物 ・「家畜」のえさ ・生活品(糸やエタノールなど)
・薬(薬の原料の一つ・農薬など)
【給食室より】 2010-04-26 19:14 up!