京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up35
昨日:63
総数:840636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

修学旅行(鹿と戯れる)

画像1画像2
宮島には至るところにたくさんの鹿がいます。とても人懐っこく、すぐに寄ってきます。心が癒される一場面でした。



もみじ饅頭づくり体験

画像1画像2画像3
広島名物もみじ饅頭。子どもたちは、オリジナルのもみじ饅頭作りに挑戦しました。工房内にはとてもいい匂いが充満していました。



厳島神社見学

画像1画像2
日本三景の一つ、安芸の宮島。その島にある厳島神社は世界文化遺産です。平清盛の時代にタイムスリップしたかのような気分に浸りながら見学しました。



修学旅行(朝食風景)

画像1画像2
おはようございます。2日目の朝を迎えました。昨夜少ししんどい子も居たのですが、今朝は元気です。厳島神社見学ともみじ饅頭作りに分かれて行動します。朝御飯も友だちと楽しく食べていました。



買い物(宮島にて)

画像1画像2
修学旅行での一番の楽しみ、買い物が始まりました。少しでも安いお店を見つけては目当ての品を購入していました。どんなおみやげをかってくるのでしょう?

夕食です(修学旅行)

画像1画像2
子どもたちが楽しみにしていた夕食の時間がやってきました。友だちと協力しながら楽しく会食していました。



ホテルでゆっくり

画像1画像2画像3
素敵なホテルです。



宿舎に到着

画像1画像2
宿舎に到着しました。宿舎の前で到着式を行いました。宿舎の方からホテルの使い方について教えていただきました。



フェリーで宮島へ

画像1画像2
17時発のフェリーに乗船して宮島へ向かいました。デッキで潮風を受けながら素晴らしい景色を満喫していました。



さあ、宮島へ

画像1
岡田さんから貴重な被爆体験をお聞きしました。家族がいること、学校に行けることそのものが平和であることを学びました。この後、16時発の広島電鉄に乗車して宮島口に向かいます。この写真は電車を待っているところです。子どもたちはとても元気です。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/16 歯科1年.5-1.5-2 大学生ふれあい5.6年3:40
6/17 PTAコーラス PTAバレー・卓球.
6/18 深草ゲームランド2〜4校時 ピカピカデー アルミ缶エコキャップ回収
6/21 クラブ PTAコーラス
6/22 2年なかよし会(大正琴)  ばらんすクラブ
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp