京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up2
昨日:167
総数:837669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

クラブ活動いよいよ始まる

画像1画像2画像3
4.5.6年生の子どもたちが楽しみにしていたクラブ活動が始まりました。今日は第1回目ということもあり,ほとんどのクラブがこれからの活動予定について,話し合いを中心に行いました。実際に活動が始まりましたら,また紹介をしたいと思います。楽しみにしておいてください。

土曜学習 大正琴教室

画像1画像2画像3
社会福祉協議会の方々に,大正琴を教えていただきました。
「大きな古時計」と「ふるさと」に挑戦!!
最初はばらばらだった音が,練習を重ねるにつけすばらしいハーモニーになっていきました。
 後,何回か練習して,10月3日の敬老会で発表します。

少し寒かったですが プール開きをしました

画像1画像2画像3
 水泳学習が今日からはじまりました。スタートは2年生です。まだ水は少ししかはいっていませんがワクワクどぎときします。シャワーの水をあびるとさすがに冷たい! プールに足をつけてみるとひんやり! でも,しばらくするとそんな冷たさも忘れ,元気いっぱいに久しぶりのプールを楽しみました。明日は幼稚園の人たちとのプール交流があります。天気が少し心配です。 

練習開始! グランドゴルフ

画像1画像2
第1回目の休日児童クラブのグランドゴルフを6月12日(土)に行いました。指導してくださる皆さんの紹介をしていただいたあと準備体操をし,早速,練習開始! 今年からはじめた子どもたちは,最初にクラブの持ち方やボールの打ち方を教えてもらいました。「もう少し 強く打とう」「さっきよりぐんとよくなったよ」誉めていただくとどんどん上手になっていく子どもたち。1年後が楽しみです。

ドッジボール大会

画像1画像2
 運動委員会が中心になって中間休みに行うドッジボール大会。6月1日の6年生から始まり,11日が最後の5年生の番です。試合時間は5分で2試合行い1位から4位までを決めます。体育館は真夏を思わせるような暑さでしたが,そんな暑さなんか吹き飛ばすような熱戦が続きました。

4年河川レンジャー

画像1画像2画像3
 4年生の子どもたちが河川レンジャーを体験してきました。十石舟に乗り川の様子を観察したり,宇治川との合流地点にある大きな三栖(みす)の門にのぼり,伏見の町を眺めたりしました。角倉了以や豊臣秀吉など今までにきいたことのある歴史上の人物もこの川とかかわりがあることが分かりました。今日の体験活動を通じてもっと川に親しみをもち,さらに身近な川のことや伏見の歴史について勉強していきたいと思います。

土曜参観ありがとうございました

画像1
画像2
 6月5日(土)に行いました土曜参観には,たくさんの方々に参観をしていただくとともにアンケートにもご協力をいただきありがとうございました。結果つきましては,後日行います児童アンケートや教職員の評価と合わせて9月に報告させていただきます。3.4時間目に行いました家庭教育学級では,講師の井上新二先生に,子どもたちにとって大切な褒め方や叱り方など,子育ての中で大切にしたいことについて分かりやすくお話をしていただきました。

プールきれいになりましたよ

画像1画像2画像3
 来週から始まるプール学習に向けて6年生のみんながプール清掃をしました。3時間目から,3組,4組,1組,2組の順にそうじをしました。写真は最後の組のそうじの様子で仕上げの段階です。決して遊んでいるわけではありません。まあ,少し水のかけ合いっこはしましたが……でも,すっかりきれいになりましたよ。

歯みがき巡回指導

画像1画像2画像3
 歯科衛生士さんに来ていただいて,歯みがきの必要性や磨き方・うがいの仕方を勉強しました。
 「はやりちゃん」というお友達も連れてきていただき,楽しい雰囲気での学習となりました。
 上手に磨くためには,3本の指で鉛筆と同じような持ち方で歯ブラシを持つと良いとのことです。みんな,熱心に衛生士さんの話を聞きながら,時には友達同士で顔を見合わせながら,頑張って磨いていました。
 一生使う歯,大切にして欲しいと思います。

理科室たんけん

画像1画像2画像3
学校たんけんの第2弾で理科室の様子を見に行きました。
顕微鏡を覗いたり,天秤を触ったり,てこで5Kgのタンクを
持ち上げたりしました。
見つけたものを一生懸命にメモにとりました。
人体模型は内臓が見えて,少し怖かったようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/15 安全の日  2年幼稚園プール交流
6/16 歯科1年.5-1.5-2 大学生ふれあい5.6年3:40
6/17 PTAコーラス PTAバレー・卓球.
6/18 深草ゲームランド2〜4校時 ピカピカデー アルミ缶エコキャップ回収
6/21 クラブ PTAコーラス
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp