京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up98
昨日:155
総数:1026504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

「憲法月間」によせて

 今日の6時間目に、全校放送で、5月の「憲法月間」にちなんだ話をしました。以下はその抜粋です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「憲法月間」にちなんで

 1.「憲法月間」とは
・5月は「憲法月間」です。これは、5月3日の「憲法記念日」にちなみ、5月を私たちの社会生活の中心にある「日本国憲法」のことを国民みんなで考える月にしようと考え、定められたものです。今日は、「憲法月間」にちなんで、「日本国憲法」と皆さんの学校生活について、一緒に考えてみたいと思います。
・昭和22年(1947年)の5月3日に「日本国憲法」が効力を発しました。「憲法」は日本の国の最高の法律です。日本には、憲法以外にもいろいろな法律がありますが、社会の様々なルールを決めた全ての法律は、「日本国憲法」の目指すところと同じ方向を目指して作られています。
・「憲法記念日」や「憲法月間」があるのは、この機会に「日本国憲法」の内容を知り、「日本国憲法」が目指している社会を私たち一人一人が考え、自分たちがその社会を作る主人公であることを自覚する、そのことを毎年確かめるためなのです。

2.「基本的人権の尊重」とは
・憲法には3つの大きな柱があります。国の主役は国民であるという「国民主権」、戦争をしない、戦争のための武器を持たないという「平和主義」、そして「基本的人権の尊重」です。今日はその中の「基本的人権の尊重」について少し話したいと思います。
・憲法が効力を発した年、昭和22年の8月に発行された、中学校1年生の社会科「新しい憲法のはなし」には、「基本的人権の尊重」のことがこのように書かれています。

=====================================================
 人間がこの世に生きていくからには、自分の好きなところに住み、自分の好きなところに行き、自分の思うことを言い、自分の好きな教えに従ってゆけることなどが必要です。これらのことが人間の自由であって、この自由は決して奪われてはなりません。我々は人間である以上、みな同じです。人間の上にもっと偉い人間があるわけではありません。みな同じ人間であるならば、この世に生きてゆくのに、差別を受ける理由はないのです。この一番大事な人間の権利のことを「基本的人権」といいます。憲法は、この「基本的人権」を、侵すことのできない永久に与えられた権利として記しているのです。        
=====================================================

・現在の日本の社会は、本当にこのことが実現できていると思いますか?全ての人が差別 を受けずに生きていると思いますか?
・残念ながら、社会には、どこで生まれたか、どこに住んでいるか、男か女か、国籍はどこか、肌の色は何か、病気や障害があるか、など様々な「差別」が今もなお存在しています。
・「憲法」で「基本的人権の尊重」が保障されているのにもかかわらず、なぜ差別はなくならないのでしょうか。

3.自分の生活の「いじめ」
・皆さんの日常生活ではどうでしょうか。身の回りに友人の「人権」を侵していることはありませんか?たとえば、学級や学年、友だちの中で「いじめ」や「仲間はずれ」はありませんか?
・ここで、昨年度の「全国中学生人権作文コンテスト」で「文部科学大臣奨励賞」を受賞した、徳島県藍住東中学校2年生の米澤拓也(よねざわたくや)君の作文を読んでみます。

《作文は省略》

・皆さんはこの作文を聞いて、どう感じましたか?皆さんの学校生活にこのような「いじめ」や「仲間はずれ」はありませんか?何気ない言動で悩んでいる友達はいませんか?
・「いじめ」や「仲間はずれ」を見たとき、皆さんは「いじめられる人にも問題があるのでは・・・」と思った経験はありませんか?「いじめるられる人」や「仲間はずれになっている人」に問題があるのでしょうか?
・先生は、「いじめる人」がいるから「いじめ」があり、「差別をする人」がいるから「差別」があるのだと思います。
・人間には「顔かたち」「体の特徴」「性格」など、人間の持っている様々な「ちがい」があります。その中には、「いいところ」もあるし、「良くないところ」もあります。それはあたりまえのことです。違いがあるから人間なのです。それをお互いに認め合うことが、一人一人が安心して生活するために必要であり、それが「人権」を尊重する第一歩であるのです。
・しかし人権の尊重は、憲法で守られているから守らねばならないのでしょうか。そうではなく、皆さん1人1人の生活は、皆さん自身が守っていかねばならないのです。この桂川中学校の生徒全員が「安心」した学校生活を送れるように、まず自分自身が今から何をすればよいのか、よく考えてみてください。
・正門を入ったところに「人を大切に 物を大切に 時を大切に」と刻まれた石碑があります。これは桂川中学校の学校教育目標です。「人を大切に」の意味をもう一度考えてみてください。
 これで先生の話を終わります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 いじめや差別は、人の命をも奪ってしまうことになる恐ろしい行為です。生徒の皆さんは、自分の周りにもしそんなことが行われているのなら、それを止めるか、できなければ、先生や両親や大人の人に相談して下さい。小さな「いじめの芽」お摘み取ることが、1人1人の人権を守り、みんなが幸せな生活を送ることに繋がります。勇気を持って一歩を踏み出して欲しいと思います。
画像1

サッカー部、見事初戦突破!

 開会式終了後、午後1時10分から大枝中学校のグランドで、サッカーの1回戦が行われました。初戦の相手は九条中学校です。
 ホイッスルが鳴って試合が始まりましたが、どちらの学校の選手たちもやや緊張気味で、ボールをうまくコントロールできません。一進一退のやり取りの後、開始5分に見事1点を先取しました。ところがこれで落ち着きを取り戻した九条中学校は11分に1点を返して1−1の同点。このままズルズル・・・という心配をよそに、16分、24分と立て続けにシュートが決まり、前半が終了した時点では3−1の楽勝ムードになりました。
 後半の立ち上がり5分にも1点を取り、これで4−1。「やったー」と誰もが思ったのですが、その油断をついたのか、8分、25分そして27分と立て続けに点を取られ、終了の直前でついに4−4の同点に追いつかれてしまいました。誰もが「あーPK戦か・・・」と覚悟した次の瞬間、28分にフリーキックが直接ゴールに吸い込まれ、5−4になり、そのままゲームセット!
 本当に壮絶な点の取り合いを制して、サッカー部は見事初戦を突破しました。追いつかれても最後まであきらめない気持ちが、勝利を呼び込んだのでしょう。
 次の試合は、5月1日(土)午前10時20分から、同じ大枝中学校のグランドで、上京中学校と対戦します。連休初日です。是非多くの皆様の応援をお願いいたします。サッカー部の皆さん、本当におめでとう。そして、次の試合も全力集中で突破を!
画像1
画像2
画像3

春体入場行進の様子(続き・・・)

桂川中学校の入場行進の様子をもう少しご覧ください。
画像1
画像2
画像3

「第52回京都市中学校春季総合体育大会開会式」開催!

 早朝になっても雨がやまず、KBS京都ラジオで「実施」か「中止」かが放送される6時30分の段階でも雨が降っていました。ラジオのスイッチをONにしながら、「今日は中止だろうな・・・」と思っていましたが、なんと「予定通り実施します!」とのアナウンス!そうこうしているうちに雨も止み、青空が広がってきました。
 予定通り、午前10時の花火の合図で入場行進が始まりました。京都市内の公立・私立の全中学校の生徒7000名あまりの大行進です。我が桂川中学校も、西京区の3番目に、プラカードと生徒会旗を先頭に100名あまりの選手たちが、堂々と行進し、これから始まる競技への決意を新たにしていました。
 開会式に先立って、体操部の部員たちは、西京極総合運動公園内の清掃活動をしてくれました。早朝からご苦労様でした。
 この開会式の様子が、5月16日(日)午後9時からKBS京都テレビで放送されるそうです。ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会開会式の参加について

 今日は久しぶりに晴天の1日ですが、明日の午前6時〜12時の降水確率が50%で、やや心配な天気予報です。明日の春季総合体育大会開会式は、もし雨天ならば中止となります。その場合は、午前6時30分にKBS京都ラジオで放送されますので、空模様が心配な場合は、ラジオで確認してください。
 なお、開会式に参加する生徒の皆さんは、午前8時に桂大橋東詰め土手(マラソン大会集合場所)に集合ですので、時間に遅れないようにして下さい。堂々とした行進を楽しみにしています。


《昨年度の入場行進の写真》
画像1画像2

春季総合体育大会試合日程のお知らせ

画像1
 春季総合体育大会の各クラブの試合日程が決まりましたので、お知らせします。どのクラブも、実力を出し切り、目標に到達するために、毎日練習をしています。保護者や地域の皆様も、多数応援していただきますようお願いいたします。


◎サッカー部
  4月29日(木)13:10〜 対:九条中 会場:大枝中

◎ソフトテニス部
  5月1日(土) 9:00〜 個人戦 会場:西院コート
  5月2日(日)11:00〜 対:深草中 会場:桂中

◎バスケットボール部
  5月1日(土)10:20〜 対:京産大附属中 会場:二条中

◎ソフトボール部
  5月1日(土)10:30〜 対:衣笠中 会場:樫原中

◎男子ハンドボール部
  5月1日(土)11:00〜 対:月輪中 会場:松尾中
  5月2日(日)12:00〜 対:久世中 会場:松尾中
  5月3日(月)11:00〜 準々決勝  会場:松尾中

◎女子ハンドボール部
  5月1日(土)12:00〜 対:月輪中 会場:松尾中
  5月2日(日)13:00〜 対:四条中 会場:松尾中
  5月3日(月)10:00〜 準々決勝  会場:松尾中

◎野球部(2回戦)
  5月1日(土)15:00〜 対:西院中 会場:洛西中

◎体操部
  5月1日(土)16:00〜 規定演技
  5月2日(日)14:00〜 自由演技

◎卓球部
  5月2日(日)9:00〜 個人戦 会場:桂川中
  5月3日(月)9:00〜 個人戦 会場:大宅中
  5月5日(水)9:00〜 団体戦 会場:京都市立体育館

◎バレーボール部
  5月2日(日)10:20〜 対:京女中 会場:花山中

◎陸上部
  5月4日(火)10:00〜 各種目 会場:西京極陸上競技場

教育課程説明会を実施しました!

画像1
 CAK春体激励会の後、100名近くの保護者の皆さんに参加していただき、今年度の本校の教育課程説明会を行いました。
 教務主任の北野先生から、最初に今年度の年間行事とそれに伴う各種定期考査、学習確認プログラム、三者懇談会などの予定を説明しました。特に初めて中学校に進学した保護者の皆さんには、ご自身の中学校の時と比べてかなりの違いがあり、驚かれていたようでした。そして、評価評定についての説明では、普段の授業の重要性を強調させて頂きました。
 それぞれの生徒が、自分の進路希望をそのためには、持ち、そこへ向かって努力し、目標を達成する、それが我々教職員一同の願いです。授業を大切に、そして毎日の家庭学習を確実に、その積み重ねが大切です。保護者の皆様には、子どもたちへの励ましと、本校教育へのご協力をよろしくお願いします。
 なお、当日配布しました資料は、、このHP右下の「配布プリント」欄にも掲載しましたが、次のリンクからもご覧いただけますので、ご利用ください。

◎「教育課程説明会資料」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056...

行進練習・・・1、2、1、2・・・

 今日26日(月)の放課後、春体開会式に参加する代表者を集め、1回目の行進練習を行いました。集合と整列は初めてだったので時間がかかりましたが、今回は、3年生の部員を中心に行進に参加するため、去年経験した人も多く、きちんと行進ができていた人が多かったようです。明日の練習を重ね、29日の本番では、陸上競技場のトラックの上で、堂々とした行進をして欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

CAK春体激励会開催!

 今日26日(月)の午後、今年度のCAKの第1回目として、春体激励会を行いました。吹奏楽部の開会ファンファーレに続き、各クラブの代表が、春体に臨む決意を表明してくれました。去年の秋季大会の悔しさをバネに、寒い冬を経て、今日までの苦しい練習の成果を発揮することを期待します。目標は、「秋季大会よりステップアップです。」悔いのない試合をして下さい。ガンバレー!桂川中学校!!
画像1
画像2

花真っ盛り・・・チューリップとアメリカハナミズキ!

 今校内にはたくさんの花々が咲き競っています。生徒の皆さんが、去年の12月に植えてくれたオランダ国際球根協会から頂いたチューリップは、赤い花が盛りを過ぎましたが、黄色い花が咲き揃って来ました。赤が先に咲き、黄色がその次に咲く。同じ日に植え、同じ世話をしてきたのに、不思議ですね。
 校門を入った時計塔の横には、赤色のアメリカハナミズキが満開を迎えています。桜の次はハナミズキが目立ってきました。最近は、市内のいたるところの街路樹として使われています。それだけ丈夫な植物なのでしょう。繁華街の交差点でもよく見かけますので、機会があれば探してみてください。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/14 前期教育相談−1 心臓二次聴診
6/15 西京支部中学校授業研修会
6/16 前期教育相談−2
6/17 前期教育相談−3 ジャージ採寸(⇒6月29日・30日に変更) 再検尿
6/18 前期教育相談−4 1年歯科検診 育成学級合同球技大会

学校評価結果等

学校カレンダー

学校配布プリント

PTA配布プリント

かつら川COM 2011

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp