![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:34 総数:392427 |
自転車安全教室![]() ![]() ![]() 警察の方や地域の交対協・交通安全女性の会の方々,保護者(PTA本部役員)の皆さんに,安全な自転車の乗り方を指導していただきました。 交通ルールは,警察の方に標識の意味や自転車を運転する時に注意するところを説明していただき,最後に学科テストに臨みました。 子どもたちは,しっかり警察の方や地域・保護者の方の話を聞き,安全に気をつけて自転車を運転していました。 今回の学習で学んだことを生かし,事故や怪我のないように安全に自転車に乗ってほしいですね。 5年 東総合支援学校との交流会(1組)![]() ![]() ![]() 東総合支援学校の6月集会に参加し,いっしょに楽しむことができました。 しゃがんで話しかけたり,手をとりあったり,いっしょに体をゆらしたり・・・ 話しかけてもなかなか伝わらないときもあったようですが, 戸惑いながらも一生懸命にかかわり, 自分たちができる「やさしさ」を相手に伝えようとがんばっていました。 子どもたちにとっては,いい経験になりました。 みんなでリコーダーの演奏をして, 大きな拍手をもらう子ども達はとてもいい笑顔でした! 次は,2組が7月に七夕集会で交流する予定です。 5年 学習発表会に向けて (6月4日)![]() ![]() ![]() 晴天続きで運動場もカラカラです。 木々の葉の緑色もどんどん濃くなってきました。 今日の夕焼けはとてもきれいでした。 きっと明日もいい天気でしょうね! 学習発表会に向けて,学年で合唱や合奏に取り組んでいます。 今日は初めて合奏「君の瞳に恋してる」を全員で合わせてみました。 うまくいった部分,課題が浮き彫りになった部分,いろいろありました。 少しずつではありますが,子どもたちの気持ちが高まっていくのが嬉しいです。 来週もいっしょに,がんばります!! 6年 プール清掃 6月4日(金)![]() ![]() お昼を過ぎた頃から雲行きがあやしくなり,雷が鳴っていたため予定より30分遅れで始まりました。 時間は短くなりましたが子どもたちは,プールの側面やコースロープ,ビート板などの汚れを落としました。これで気持ちよくプール学習が進められそうです。 放課後に教職員で仕上げをし,きれいになりました。 5年 走り幅跳び (6月2日)![]() ![]() ![]() 子ども達が帰る頃,山科盆地の上空に まるで入道雲のような大きな雲が見えました。 「夏の雲みたい・・・」 そう,つぶやく子どもがいました。 季節は,徐々に春から夏へ向かっているのですね。 その前に,梅雨入りが待ってますが・・・。 体育科では,今週から「走り幅跳び」が始まりました。 大きくジャンプする子ども達の額には汗が光っていました。 いろいろな工夫をして学習を進め,自分の記録をどんどん伸ばしてほしいです。 1年 朝顔の芽が出ました!![]() ![]() と朝から嬉しそうな顔で教室に入ってくる子がいました。 「私のはまだかなぁ。」と自分の芽が出るのが待ち遠しい様子でした。 毎朝水やりをして、今では、本葉もでました。 きれいな花が咲くのが楽しみです! |
|