京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up43
昨日:66
総数:309476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

修学旅行通信8

 名古屋水族館を見学しました。イルカショーを見た後,グループごとに見学しました。最後の買物もしました。みんなの喜ぶ顔が楽しみです。
画像1

修学旅行通信7

画像1
 中部国際空港の見学をしました。いわゆるセントレアです。滑走路の近くまで見学デッキがあるので,間近で飛行機の離着陸を見られて良かったです。

修学旅行通信6

 2日目の活動が始まりました。全員元気に朝食をいただきました。あまり食べられないのは,夜はしゃぎすぎたせいかもしれません。
画像1

修学旅行通信5

画像1
 宿泊施設の竜宮ホテルに無地到着しました。ホテルの方に挨拶をしています。『お世話になります!』

修学旅行通信4

 名古屋城の見学に来ました。天守閣に上がって 見学の前に,お土産を買いました。
画像1

修学旅行通信3

画像1
(予定時刻より少し遅れましたが)明治村に着きました。子どもたちのパワーが雨雲を吹き飛ばしてくれました。これからグループごとに村の中を見学します。

修学旅行通信2

 バスは明治村に向け進んでいきます。バスの中でも,子どもたちは元気いっぱいです。レクレーション係を中心に,盛り上がっています。
画像1

修学旅行通信1

画像1
 5月20,21日 6年生は修学旅行に出かけます。名古屋方面です。あいにく雨模様ですが,25名全員が参加することができました。
 行ってきます。

外国語活動

 5月18日(火)より,ALT(アシスタント ラングエッジ ティーチャー)の外国語活動が始まりました。
 5,6年の外国語活動に 外国人の講師が発音を中心に学習に参加してくれます。
 本校は,5,6年とも単級なので,講師派遣の都合上,1日2時間の授業になってしまいます。でも,子どもたちはノリノリで授業に参加していました。
 ちなみに,本校のALTはマシュー ワラバーというアメリカはニューヨーク出身の方です。
 
画像1
画像2

社会見学3

5月18日(火)4年生は社会見学に出かけました。
 引率者の報告メールを元にホームページに掲載しています。
『 二つの施設の見学を終えて、お昼ご飯です。お弁当をありがとう(おうちの人に感謝)。おいしく楽しくいただきます。』

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/30 休日参観
PTA総会
5/31 代休日
6/1 選書会
正親清掃の日
交通安全指導
部活野球
読書週間(〜4日)
6/2 選書会
避難訓練
フッ化物洗口開始
部活バレー
6/3 選書会
色覚検査
部活野球
部活卓球
6/4 朝会
選書会
歯科検診
部活卓球
6/5 部活バレー
部活野球
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp