![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:62 総数:480720 |
♪1年生 給食おいしいよ♪![]() ![]() 給食は,残さずに食べることを目標にしています。給食室でもハッピーキャロットの日をつくってもらい,子どもたちが楽しく食べきることができるように工夫していただいています。 「ぼくのにはなかった〜〜。」「わたしも〜。」と星型のニンジンを探していました。 次のハッピーキャロットの日が大変待ち遠しい子どもたちです。 写真は,食後の食器です。ご飯粒を箸できれいに取ることは1年生にとっては難しいようですが,普段の給食から正しいお箸の使い方で,きれいに食べきることができるようにねと言っています。食後はきれいな食器でごちそうさまができるようにしていきます。 ☆6年 組体操☆2010/05/26![]() ![]() 曇り空の中,音楽に合わせて初めから終わりまで通して練習をしました。 どうなるかわからない天候ではありますが,明日以降も運動場で練習していきたいです。 ☆6年 震災学習おさらい☆2010/05/26![]() ![]() ![]() 「へ〜そんなん調べていたの」 「ちょっと見せて見せて」 自分が調べたこと以外のことを調べていた子もいたようで,新たな勉強になったようです。 ひまわり☆2年生と一緒に応援の練習!
今日は,2年生の教室で,5年生の応援団が中心になって,色別に応援の仕方を教えてくれました。とてもしっかりと大きな声で教えてくれたので,ひまわり学級の子ども達も一生懸命声を出して練習することができていました。朝から元気な声が廊下まで響いていました。
![]() ![]() ![]() 3年生社会見学 京都タワー 1
朝雨が残り社会見学ができるか心配しましたが,雨も止んで待ちに待った社会見学に出発です。子どもたちは大喜びです。子どもたちは,社会見学での注意事項をしっかり聞いて元気に出発しました。無事京都駅に到着しました。人の多さと建物の大きさにみんなびっくりしていました。
![]() ![]() ![]() 3年生社会見学 京都タワー 2
エレベーターに2回乗って,京都タワーの展望台につきました。雨上がりで見晴らしがとてもよく,京セラビルや伏見桃山城がはっきりと見えました。さらに南には大阪城も小さいですが確認できました。子ども達は360度のパノラマにとても感激していました。帰りは少し疲れ気味の子どももいたのですが,交通ルールを守ってみんな無事に帰ることができました。思い出に残る社会見学になりました。
![]() ![]() ![]() めが でたよ![]() 今日は,元気に出てきた双葉の観察をしました。葉脈も丁寧に描いて,気づいたことを書きました。 早くきれいな花を咲かせてね(^▽^)☆ ![]() ふれあい広場で・・・・
5・6時間目ふれあい広場へ行って,ウサギやにわとりにえさをあげました。ウサギは,キャベツをもらって大喜びです。おいかけっこをしているうさぎやひたすら穴を掘っているウサギ,キャベツを食べているウサギなどウサギの行動を観察しました。「先生,鶏の卵がある。」と卵を発見してとっても嬉しそうに話してくれる子供もいました。その後,虫見つけをしたり,トマトの苗に水をやったり汗をいっぱいかきながら自然とふれあってかわいいい笑顔をたくさん見せてくれた2時間でした。
![]() ![]() ![]() 準備運動も,楽しく踊れましたよ!![]() ![]() ![]() あま〜いトマトができますように!
ふれあい広場にあるひまわりの畑にトマトの苗を植えました。雑草を抜いて土を耕し肥料を混ぜました。その後,苗を植える前にふわふわのベットのような土を作って優しく苗を植えました。おいしいトマトができるようにがんばって育ててほしいと思います。
![]() ![]() |
|