もみじ饅頭づくり体験
広島名物もみじ饅頭。子どもたちは、オリジナルのもみじ饅頭作りに挑戦しました。工房内にはとてもいい匂いが充満していました。
【6年生】 2010-05-15 09:47 up!
厳島神社見学
日本三景の一つ、安芸の宮島。その島にある厳島神社は世界文化遺産です。平清盛の時代にタイムスリップしたかのような気分に浸りながら見学しました。
【6年生】 2010-05-15 09:45 up!
修学旅行(朝食風景)
おはようございます。2日目の朝を迎えました。昨夜少ししんどい子も居たのですが、今朝は元気です。厳島神社見学ともみじ饅頭作りに分かれて行動します。朝御飯も友だちと楽しく食べていました。
【6年生】 2010-05-15 09:44 up!
買い物(宮島にて)
修学旅行での一番の楽しみ、買い物が始まりました。少しでも安いお店を見つけては目当ての品を購入していました。どんなおみやげをかってくるのでしょう?
【6年生】 2010-05-14 20:15 up!
夕食です(修学旅行)
子どもたちが楽しみにしていた夕食の時間がやってきました。友だちと協力しながら楽しく会食していました。
【6年生】 2010-05-14 19:18 up!
ホテルでゆっくり
【6年生】 2010-05-14 19:16 up!
宿舎に到着
宿舎に到着しました。宿舎の前で到着式を行いました。宿舎の方からホテルの使い方について教えていただきました。
【6年生】 2010-05-14 17:59 up!
フェリーで宮島へ
17時発のフェリーに乗船して宮島へ向かいました。デッキで潮風を受けながら素晴らしい景色を満喫していました。
【6年生】 2010-05-14 17:56 up!
さあ、宮島へ
岡田さんから貴重な被爆体験をお聞きしました。家族がいること、学校に行けることそのものが平和であることを学びました。この後、16時発の広島電鉄に乗車して宮島口に向かいます。この写真は電車を待っているところです。子どもたちはとても元気です。
【6年生】 2010-05-14 17:06 up!
平和記念資料館の見学
13時20分から約1時間、各班で平和記念資料館の見学をしました。子どもたちは真剣な眼差しでたくさんのメモをとっていました。改めて平和の大切さ、命の尊さを実感したようです。
【6年生】 2010-05-14 14:39 up!