「桜だより」41−2
枝垂れ桜の様子です。昨日とほとんど変わっていません。
【学校の様子】 2010-04-16 07:31 up!
「桜だより」41
おはようございます。4月16日の桜の様子です。ここ数日の冷え込みのせいか,まだソメイヨシノも残っています。今年はけっこうもっていますね。
【学校の様子】 2010-04-16 07:29 up!
「レンゲにつぼみが…」
レンゲに小さな,小さなつぼみがついています。咲くのがとても楽しみです。(写真ではちょっとわかりにくいのですが)
【学校の様子】 2010-04-15 13:16 up!
「モミジ」
卒業式前に剪定した校門付近のモミジに若葉が出てきました。かわいい,やわらかな若葉です。
【学校の様子】 2010-04-15 12:56 up!
「スミレ」
道ばたで春に花を咲かせる野草です。深い紫色の清楚な花を咲かせます。
【学校の様子】 2010-04-15 08:25 up!
「桜だより」40−2
枝垂れ桜はまだまだ見ごろです。ややピンクが薄くなってきたかなという感じです。
【学校の様子】 2010-04-15 07:31 up!
「桜だより」40
おはようございます。4月15日の桜の様子です。ソメイヨシノは木の上の法が咲くのが遅かったため,今も花が残っています。
【学校の様子】 2010-04-15 07:29 up!
「掃除 頑張ってます」
新しい掃除場所でみんな頑張ってます。それにしても,中庭や玄関前は桜の花びらでいっぱいです。掃いても掃いてもなかなかなくなりません。しばらくは花びらに苦労させれそうです。でも,楽しませてくれているサクラだから,みんなも頑張って掃除しています。
【学校の様子】 2010-04-14 13:40 up!
「ニリンソウ(ニ輪草)」
地域の方からニリンソウをいただきました。3〜6月に,白い花をつけます。多くは1本の茎から特徴的に2輪ずつ花茎が伸び花が咲くため,和名の由来となっています。根茎で増えるため,群落を作ることが多く,学校でも大事に育て,増やしていきたいと思っています。ありがとうございました。
【学校の様子】 2010-04-14 13:03 up!
「スズラン(鈴蘭)」
スズランが芽を出しました。かわいい花の蕾もついています。咲くのが楽しみですね。
【学校の様子】 2010-04-14 11:57 up!