「モンシロチョウの幼虫」
キャベツの葉の裏に2齢の幼虫を見つけました。ようく見てください。
【学校の様子】 2010-05-21 14:20 up!
児童集会の歌「少年の日のように」
4月から歌ってきた「少年少女冒険隊」にかわり,「少年の日のように」を練習しています。教室からは,元気な歌声が聴こえてきます。6月の児童集会から歌います。
【学校の様子】 2010-05-21 11:28 up!
「アゲハの幼虫」
生まれてすぐのアゲハの幼虫です。アゲハはみかんの木の若葉に卵を産みつけますが,若葉をしっかり見分けているのですね。
【学校の様子】 2010-05-21 11:26 up!
「ドクダミの花」
【学校の様子】 2010-05-20 14:47 up!
部活発足式
中間休みに今年度の部活発足式がありました。部活に参加する子どもたちが集まって,校長先生の話を聞き,その後各部活に分かれて打ち合わせをしました。一年間がんばって活動していきましょう。
【学校の様子】 2010-05-17 10:52 up!
「ガザニア」
ガザニアのオレンジの花が咲きだしました。ガザニア は,キク科クンショウギク(ガザニア)属の総称です。名前は,アリストテレスなどのギリシャの古典書物をラテン語に翻訳したギリシャ人「ガザ」の名前に由来するそうです。
【学校の様子】 2010-05-17 09:23 up!
「モンキチョウ」
【学校の様子】 2010-05-15 14:53 up!
「ザクロ(柘榴)に…」
去年に植えたザクロに赤い花のつぼみができていました。切り込んで植えかえたので,花は期待していなかったのですが…。咲いた後,実ができるといいですね。
【学校の様子】 2010-05-15 14:14 up!
「チューリップが終わって…」
チューリップの季節が終わり,花壇の様子も変わってきました。まもなく,花壇が学習園に変わっていきます。
【学校の様子】 2010-05-15 12:09 up!
「シラン(紫蘭)」
【学校の様子】 2010-05-15 12:07 up!