京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:46
総数:682667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「桜だより」44−2

画像1
画像2
画像3
 枝垂れ桜も,だんだん花の勢いが弱くなってきています。

「桜だより」44

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。4月20日の桜の様子です。ソメイヨシノはところどころに花をつける程度になってしまいました。今日は天気予報では雨,楽しませてくてたソメイヨシノも終わりを迎えそそうです。

「ハナミズキ(花水木)」

画像1
 写真では分かりにくいと思いますが,校門を入ったところにある花水木の花が,赤く色づき始めました。

「白い藤」

画像1
画像2
画像3
 白い藤がいっぱい咲きだしました。まだ,つぼみもたくさんあります。

「委員会活動 始まりました」

画像1画像2画像3
 今日は,5・6年生が行う委員会活動の初日です。待鳳小学校では,放送,運動,図書,保健安全,環境,園芸飼育,給食,計画の各委員会があります。今日は1年間の活動のめあてや計画を立てます。1年間,よろしくお願いいたします。

「レンゲ」

画像1画像2
 レンゲの花が咲き始めました。これから楽しみです。

「ツツジ」

画像1画像2
 ツツジのつぼみが膨らんできています。咲くのが楽しみですね。

「桜だより」43−2

画像1
画像2
画像3
 枝垂れ桜はもう少し楽しめそうです。

「桜だより」43

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。4月19日のソメイヨシノの様子です。そろそろ,ソメイヨシノも終わりに近づいてきました。

「アサザ」

画像1
 アサザの葉が水面に出てきはじめました。もう少しすると,観察池はアサザの葉でいっぱいになります。ヒシはまだ少し先になりそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/14 町別集会・集団下校
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp