京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up5
昨日:36
総数:682829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「シャガ」

画像1画像2
 シャガの花がたくさん咲いてきました。アヤメ科アヤメ属の多年草です。

「コデマリ(小手毬 )」

画像1画像2
 コデマリのつぼみがどんどん大きくなってきています。咲くのがとても楽しみですね。

「ハナニラ」

画像1
 前回は真っ白な花ニラを掲載しましたが,今日は花ビラの縦の縞模様が綺麗な違った種類を見つけました。

「桜だより」38−2

画像1
画像2
 枝垂れ桜は,まだまだ大丈夫です。

「桜だより」38

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。4月13日の桜の様子です。ソメイヨシノにとって,昨日の雨は花散らしの雨になってしまいましたね。それでも,まだ頑張って咲いています。

「新緑が…」

画像1画像2
 校門を入ったところにあるツツジの植込みの色に変化が表れ始めました。若葉が鮮やかな緑色を見せています。

「今日は献血です」

画像1
 今日,待鳳小学校にて,午前10時から12時の間に「献血」が行われます。地域文化センターで行っていますので,ぜひご協力ください。よろしくお願いいたします。

「桜だより」37−2

画像1
画像2
画像3
 中庭のソメイヨシノはずいぶん散ってきています。葉桜のなってきています。

「桜だより」37

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。4月12日(月)の桜のようすです。雨降りのためソメイヨシノの花びらがけっこう散ってきています。枝垂れ桜は今が見ごろです。

「桜のじゅうたん」

画像1画像2
 桜が散り始め,花びらのじゅうたんができています。特に体育館裏は誰も踏むことなく,きれいなじゅうたんが出来上がっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/6 家庭訪問(〜12日)  演劇鑑賞教室
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp