「コデマリ(小手毬)」
 コデマリも日一日と変わってきます。花がどんどん咲きはじめ,全体に白っぽくなってきました。満開になる日が楽しみです。
 
【学校の様子】 2010-04-26 18:22 up!
 
「オキザリス」
 グリーンベルトにある野生のオキザリスです。よく見かけますね。葉がシロツメグサによく似ています。園芸用の品種も多く出回っています。花言葉は「喜び、母親の優しさ」だそうです。
 
【学校の様子】 2010-04-26 12:05 up!
 
「パンジー」
 昨年,地域のお年寄りの皆さんに配った「パンジー」が,今を盛りと咲き誇っています。十数色のパンジーが咲いていると本当にきれいです
 
【学校の様子】 2010-04-26 11:40 up!
 
「中間休み」
 お天気がいいので運動場でいっぱい遊んでいます。でも,本の好きな子は図書室で本を読んでいる子もいます。
 
【学校の様子】 2010-04-26 11:18 up!
 
「山吹」
【学校の様子】 2010-04-26 10:11 up!
 
「これは なあに?」
 こんなものを見つけました。さて一体,これは何でしょう。探して,これからどのように変化するか観察してみましょう。
 
【学校の様子】 2010-04-26 09:34 up!
 
「雲一つない青空」
 空の青い色が美しいので花水木の背景で撮ってみました。花水木の赤がとても映えます。
 
【学校の様子】 2010-04-26 08:40 up!
 
「鈴蘭」
【学校の様子】 2010-04-26 08:35 up!
 
「ツツジ」
 今日は気温が20度近くまで上がる見込みです。ツツジが一輪花を咲かせています。
 
【学校の様子】 2010-04-26 08:27 up!
 
「花水木」
 「花水木」の花がだんだん開いてきました。鮮やかな色になってきています。
 
【学校の様子】 2010-04-24 11:48 up!