![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:62 総数:480723 |
6年 町別集会 2010/04/16![]() ![]() 「こっちやで」 しっかり手を取り歩いていく姿に最高学年としての自覚を感じました。 集団下校は,雨の中,登校班長を先頭に安全に気をつけながら下校しました。 6年 理科「物の燃え方」 2010/04/16![]() ![]() ![]() 6年2組は今日が雨の中だったので,屋根の下で実験を行いました。 実験後の交流も,いろいろな方法が出て, 「それ,ぼくもやった」 「あ〜っ,それはやってない」 といい交流でした。 6年 理科「ものの燃え方」 2010/04/15![]() ![]() ![]() グループで話し合って,よりよく燃える方法を考え,実験しました。 いい話し合い活動でした。 6年 音楽 2010/04/14![]() ![]() いろいろな先生に見てもらいながら成長していきます。 6年 算数「整数の性質を調べよう」 2010/04/14![]() ![]() ![]() 自分たちで問題に取り組み,答え合わせをしました。 「合ってた」 「あ〜,ちょっと間違った」 学習したことをその場で確認して,定着できるようがんばります。 6年 社会「米づくりのむらから古墳のくにへ」 2010/04/14![]() ![]() 大昔の人々はどんな暮らしをしているのかを調べていきます。 板付遺跡から米文化を知り,実際に復元された米「赤米」を手にしてみました。 現在の米とは違い, 「赤い〜」 「今の(米)より少し小さい〜」 と興奮していました。 6年 自主勉強 2010/04/13![]() ![]() ![]() 歴史上の人物を調べたり,ことわざや四字熟語の意味を調べたり,日記や感想文を書いたり・・・。 自ら課題を作り,取り組んでいくことが力となります。 がんばって毎日続けてほしいです。 6年 組体操 2010/04/13![]() ![]() ![]() 柔軟運動やブリッジ,倒立をしました。 できなかったことができるようになると,大変うれしいものです。 少しずつ練習をしてできるようになってほしいです。 6年 体育「体ほぐしの運動」 2010/04/13![]() ![]() まず,みんなで協力していくために学年体育で協力ゲームをしました。 みんなで声をかけあっている姿がよかったです。 6年 図工「風景画を描こう」 2010/04/13![]() ![]() ![]() 今日は,どこから描くか,どの角度で描くかを考え,鉛筆で下絵を描き始めました。 真剣な眼差しで画用紙に向かっていました。 |
|