「ドウダンツツジ」
ドウダンツツジの花が咲き始めました。これからいっぱい白いかわいい花が咲いてきます。
【学校の様子】 2010-04-07 16:18 up!
「窓を開けると…」
1年生・2年生の教室前廊下の窓を開けると,すぐそこに桜が咲いています。手を出すとさわれます。中庭の桜が成長して窓のところませ伸びてきています。
【学校の様子】 2010-04-07 12:00 up!
「中間休み」
子どもたちにとって久しぶりの中間休みです。運動場や中庭は元気な子どもたちでいっぱいです。
【学校の様子】 2010-04-07 10:52 up!
「新しい教科書」
どの学年でも,新しい教科書が配られました。さっそくページをめくり,「難しそうだな」のつぶやきが聞こえてきました。でも,そんなことはありません。こつこつ学習することが一番大切です。
【学校の様子】 2010-04-07 10:17 up!
「桜だより」29−2
中庭と紫竹通りに面したソメイヨシノの様子です。咲くのが早かったため散りだすのも早いかもしれませんね。
【学校の様子】 2010-04-07 07:44 up!
「桜だより」29
おはようございます。4月7日の桜の様子です。昨日の入学式とうって変わって,小雨がぱらつき,風もひんやりとした朝になりました。でも,ソメイヨシノは満開,ちょうど見ごろです。体育館横の枝垂れ桜はこれからです。
【学校の様子】 2010-04-07 07:29 up!
「花ニラ」
ゆり科の植物で,英名をスプリングスターフラワーといいます。学校の中を歩いていると,本当にいろいろな植物を発見できます。
【学校の様子】 2010-04-06 16:29 up!
「鈴蘭水仙(スノーフレーク)」
3月24日に掲載した「釣鐘水仙?」の記事ですが,名前が不確かだったのですが,やっとわかりました。「鈴蘭水仙(スノーフレーク)」でした。ヒガンバナ科で花言葉は,「純粋・汚れなき心」で花の雰囲気にぴったりです。
【学校の様子】 2010-04-06 16:23 up!
「ドウダンツツジ」
この暖かさで一気に春本番を迎えました。ドウダンツツジも芽吹いてきました。
【学校の様子】 2010-04-06 15:51 up!
入学式4
記念撮影の後,児童と保護者のみなさんは,それぞれの教室に入って担任より今後の学校生活についての説明を受けました。児童のみなさん,明日も元気に登校しましょうね。皆様,本日はお疲れ様でした。
【学校の様子】 2010-04-06 14:52 up!