「アサザ」
観察池に水生生物のアサザが葉を出し始めました。まだ,池の中ですが,これがら水面までどんどん伸びてきます。そして,観察池いっぱいに葉を広げ花を咲かせます。
【学校の様子】 2010-04-10 09:44 up!
「クリサンセマム(ノースボール)」
花壇の外にこぼれだ中ら発芽したクリサンセマムが花を咲かせています。
【学校の様子】 2010-04-10 09:41 up!
「桜だより」35−2
ヒマラヤスギとソメイヨシノの色合いがいい感じです。
【学校の様子】 2010-04-10 08:31 up!
「桜だより」35
ソメイヨシノはまだまだ満開状態です。枝垂れ桜はこれからが本番を迎えます。明日の京都府知事選挙に来られた際にゆっくり見てください。
【学校の様子】 2010-04-10 08:27 up!
「桜だより」34
おはようございます。4月9日,朝の桜の様子です。ソメイヨシノがちらほら花びらが舞いはじめています。
【学校の様子】 2010-04-09 07:26 up!
「桜だより」33 〜4月8日 ライトアップ〜
昨日に引き続き,ソメイヨシノのライトアップです。まだ,暮れきってなかったので,空が青く,とても美しかったので写真におさめました。
【学校の様子】 2010-04-08 19:08 up!
「桜だより」32
夕日を浴びた桜です。写真としては,この時間帯が美しく撮れますね。
【学校の様子】 2010-04-08 18:08 up!
「紫花菜と菜の花」
【学校の様子】 2010-04-08 17:22 up!
「ハナビシソウ(花菱草)」
ハナビシソウ(別名・カリフォルニアポピー)が咲きはじめました。明治時代に渡来し,家紋の花菱に似ているために,この名がついたそうです。
【学校の様子】 2010-04-08 17:19 up!
「チューリップやパンジーがいっぱい」
陽光のもと花壇やプランターはチューリップやパンジーの花でいっぱいです。これからいろんな花も咲きだします。とても楽しみです。
【学校の様子】 2010-04-08 11:39 up!