![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:62 総数:480723 |
6年 自主勉強 2010/04/13![]() ![]() ![]() 歴史上の人物を調べたり,ことわざや四字熟語の意味を調べたり,日記や感想文を書いたり・・・。 自ら課題を作り,取り組んでいくことが力となります。 がんばって毎日続けてほしいです。 6年 組体操 2010/04/13![]() ![]() ![]() 柔軟運動やブリッジ,倒立をしました。 できなかったことができるようになると,大変うれしいものです。 少しずつ練習をしてできるようになってほしいです。 6年 体育「体ほぐしの運動」 2010/04/13![]() ![]() まず,みんなで協力していくために学年体育で協力ゲームをしました。 みんなで声をかけあっている姿がよかったです。 6年 図工「風景画を描こう」 2010/04/13![]() ![]() ![]() 今日は,どこから描くか,どの角度で描くかを考え,鉛筆で下絵を描き始めました。 真剣な眼差しで画用紙に向かっていました。 6年 歴史 2010/04/12![]() 1億年を1mと表すと,46億年は46m。 人類が誕生したのは今から5cmほど前と表すことができます。 イメージしやすいよう,メジャーを使って学習しました。 「これから社会科で学習するのは46mあるうちの5cmほどだよ」 「え〜っ!!」 地球規模で考えると,人類の歴史は短いように感じますが,ぎっしりつまっています。 6年 算数「いろいろな箱の形を調べよう」 2010/04/12![]() ![]() 大きなテレビでとても見やすかったようです。 6年 国語「カレーライス」 2010/04/09![]() ![]() 話を聞いているときは,自分に当てはまっていたのか,笑顔で聞いている子もいました。 お父さんの気持ちやぼくの気持ちを考えながら読んでいこうと思います。 6年 学年集会 2010/04/08![]() ![]() 「今までの6年生よりももっとよくしたい」 自分たちで下鳥羽小学校の新しい1ページを作っていきたいと決意したいい時間となりました。 6年 漢字の復習 2010/04/08![]() 漢字が苦手な子も最後まで考え,答えていました。 「『き宿舎にとまる』の『き』って何?」 「寄宿舎」って書くんですね。 6年生の漢字は「181」あります。 忘れないよう,少しずつ覚えていきましょう。 6年 教科書配布 2010/04/07![]() どんな学習をするのか,きらきらした目で教科書を見つめていました。 |
|