京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:25
総数:682692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「桜だより」26−2

画像1
画像2
 運動場西側と観察池(体育館)横の枝垂れ桜の様子です。観察池の横はまだまだちらほら咲きです。

「桜だより」26

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。昨日の暖かさで名木100選のソメイヨシノが8分咲きといったところまできています。今日も気温が上がる予想ですので,明日の入学式は満開の桜が,新1年生を迎えてくれることでしょう。

「桜だより」25

画像1
画像2
画像3
 天候に恵まれ,気温がぐんぐんと上がってきています。運動場西側の枝垂れ桜も5分咲きまで進んだでしょうか。体育館横の枝垂れ桜はちらほらです。明日には,名木100選のソメイヨシノと並んで見ごろを迎えるはずです。地域の皆様,明日以降ぜひご覧ください。

「ザクロ(石榴・柘榴)」

画像1画像2
 去年の10月にザクロを植えたのですが,根付いてくれるか心配していましたが,新芽が出てきてホッとしています。秋にはザクロの実ができるといいですね。

「コデマリ(小手毬)」

画像1画像2
 今年もコデマリがいっぱいのつぼみをつけています。4月中旬から下旬にかけて咲くのが楽しみです。

「桜だより」24−2

画像1
画像2
 中庭と本館東側のソメイヨシノは満開です。

「桜だより」24−1

画像1
画像2
画像3
 4月4日,午前9時の名木100選のソメイヨシノの様子です。昨日に比べ,ずいぶん咲いてきましたが,まだ満開とはいきません。入学式にぴったり合いそうです。

「桜だより」23

画像1
 体育館裏(南側)の桜が満開です。紫竹通側から写しました。

「春爛漫」

画像1
画像2
画像3
 4月6日の入学式には,桜はもちろんのこと,色とりどりのチューリップやパンジーが新1年生を迎えてくれることでしょう。

「シャガ(射干,著莪)」

画像1画像2
 シャガの花が咲き始めました。開花期は4〜5月くらいで,白っぽい紫のアヤメに似た花をつけます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp