京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up7
昨日:30
総数:682795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「中間休み」

画像1
画像2
画像3
 子どもたちにとって久しぶりの中間休みです。運動場や中庭は元気な子どもたちでいっぱいです。

「新しい教科書」

画像1画像2画像3
 どの学年でも,新しい教科書が配られました。さっそくページをめくり,「難しそうだな」のつぶやきが聞こえてきました。でも,そんなことはありません。こつこつ学習することが一番大切です。

「桜だより」29−2

画像1
画像2
 中庭と紫竹通りに面したソメイヨシノの様子です。咲くのが早かったため散りだすのも早いかもしれませんね。

「桜だより」29

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。4月7日の桜の様子です。昨日の入学式とうって変わって,小雨がぱらつき,風もひんやりとした朝になりました。でも,ソメイヨシノは満開,ちょうど見ごろです。体育館横の枝垂れ桜はこれからです。

「花ニラ」

画像1
 ゆり科の植物で,英名をスプリングスターフラワーといいます。学校の中を歩いていると,本当にいろいろな植物を発見できます。

「鈴蘭水仙(スノーフレーク)」

画像1画像2
 3月24日に掲載した「釣鐘水仙?」の記事ですが,名前が不確かだったのですが,やっとわかりました。「鈴蘭水仙(スノーフレーク)」でした。ヒガンバナ科で花言葉は,「純粋・汚れなき心」で花の雰囲気にぴったりです。

「ドウダンツツジ」

画像1画像2
 この暖かさで一気に春本番を迎えました。ドウダンツツジも芽吹いてきました。

入学式4

画像1画像2
 記念撮影の後,児童と保護者のみなさんは,それぞれの教室に入って担任より今後の学校生活についての説明を受けました。児童のみなさん,明日も元気に登校しましょうね。皆様,本日はお疲れ様でした。

入学式3

画像1画像2
 入学式後,お約束の記念撮影!いい顔して ハイチーズ!

入学式2

画像1画像2画像3
PTA会長さんからは「まわりの人たちには思いやりを持って接しましょう。」というお祝いの言葉をいただきました。その後,地域の諸団体の代表のみなさんから祝品をいただきました。ありがとうございました。引き続き,2年生がお迎えの言葉を披露してくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp