![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:196 総数:1084878 |
旅立ちの朝に・・・
朝の冷たい空気が、朝の目覚めを心地よく刺激しています。いよいよ今日は卒業式です。昨日の午後に準備を終えた体育館は、主役の登場を待ちわびています。朝早くから、多くの先生方が最後の準備をしていただいています。「思い出に残るいい卒業式にしてあげたい」それだけが先生の思いです。
式は9時30分に始まります。あと2時間・・・。晴れやかな卒業生の顔を待っています。「卒業おめでとう!」 ![]() ![]() 明日の卒業式へ向けて、予行練習実施!
明日はいよいよ卒業式です。3年生は、この3年間思いを込めて、この桂川中学校を巣立っていきますが、卒業式を思い出溢れる式にするため、毎日練習を行って来ました。
今日の予行では、式に参列する1・2年生の在校生代表も参加し、全体を通してのリハーサルを行いました。卒業式は、卒業生が主人公の大切な行事です。1人1人が輝く卒業式にするため、”個人プレー”である卒業証書の授与、送辞、答辞だけでなく、”チームプレー”である起立・礼と合唱の練習を何度も行いました。今日の練習を踏まえ、明日は気持ちを込めた卒業式にしたいですね。 ![]() ![]() 第2回PTAトイレ掃除ボランティア!有難うございました!
昨日10日(水)午後2時から、8名の保護者の方に参加していただき、2回目のトイレ掃除ボランティアをしていただきました。今回は、明日の卒業式を前に、生徒や来校される方に、気持ちよくトイレを使用していただけたらという思いを込めて、実施をしていただきました。
きっかけは、11月の「かつら川ふれあい祭」の前日準備の際に、玄関とその横のトイレの掃除をしていただいたことです。その後のPTA本部が中心となり、PTA実行委員会で「保護者として、何か出来ることはないか」という普段からの思いを実現する一つの取り組みと考えていただき、準備を重ね、2月19日の1回目に続き、今回2回目の取組が行われました。 参加していただいた8名の皆様には、午後2時から夕方まで作業をしていただき、校内のトイレがピカピカになりました。本当にありがとうございました。この取り組みを契機として、これからも、生徒・教員・PTAが協力して、学校をもっともっと美しくしていければと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会(その5)
次は3年生からのお礼を込めたメッセージと合唱です。後輩に送る言葉と、3年間の合唱メドレーを披露しました。その後、全校生徒が一緒になって「Tomorrow」の大合唱、思いを込めた合唱となりました。
最後に3年生の退場です。吹奏楽部の退場演奏に合わせ、蛍光塗料で描かれた足跡がブラックライトに映える花道を通り、3年生は胸を張って堂々と退場していきました。 3年生だけでなく、1・2年生の生徒や教職員全員の心に残る、温かい送る会ができました。本当にご苦労様でした。巣立ちゆく3年生の皆さん、自らが選んだ自分の道を着実に歩んでください!! ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会(その4)
続いて、3年の先生方からのプレゼント。入学式から今日までの思い出アルバム・ビデオと共に、他校に転出されたお世話になった先生方からのメッセージです。あの頃の思い出がよみがえり、温かい励ましに心から感動した人も多かったと思います。その後、3年の先生の催し、ショートコントと歌「バンザイ」のプレゼント、先生方の思いを替え歌にして3年生に届けました。
![]() ![]() ![]() 3年生を送る会(その3)
最初に1年生が3年生にエールを送り、学年合唱をした後、2年生も感謝の言葉と共に学年合唱を贈りました。その次は1・2年生合同の合唱です。この日のためにアンケートを取り、練習を重ねた「道」を2学年が一緒に合唱し、3年生への温かいメッセージとしました。
![]() ![]() ![]() 3年生を送る会(その2)
吹奏楽部の演奏とともに3年生が入場し、ハリー・ポッターでなく”ハリー・キッター”扮した生徒会長の北門さんが進行役となって、送る会が始まりました。
![]() ![]() ![]() 3年生を送る会(その1)
今日10日(水)の2・3時間目に、「3年生を送る会」が行われました。12日に卒業式を迎える3年生に対して、感謝の意味を込め、1・2年生が中心となって企画してくれました。特に生徒会本部の皆さんは、この日のために、12月から計画を始め、巣立ちゆく3年生への思いをどのように表現したら良いかを話し合い、計画し、各学年の協力を得て、今日の日を迎えました。
体育館の飾りつけは、そんな生徒会本部の意見を結集した素晴らしい出来栄えでした。壁面の装飾や電飾に加え、天井には赤・黄・緑の3色の布が躍動感を感じさせてくれました。 ![]() ![]() ![]() 雨の卒業遠足・・・
あいにくの雨の中、3年生は長島スパーランドへの卒業遠足に行きました。冷たい雨が降り続いたため、乗りたかったジェットコースターは休止状態で、時間を持て余すかなと思っていましたが、これが中学校の友達と過ごす最後の楽しみとばかり、動いている乗物に乗りまくり、「ウォータースライダー」でびしょぬれになりながら、それなりに楽しい時間を過ごしていました。風邪をひかないようにして下さいね・・・。
明日は3年生を送る会、明後日は予行練習、そして12日(金)がいよいよ卒業式本番です。3年生はあと3日間の中学校生活です。凛とした中で、思いの溢れる卒業式にできるように、生徒・教職員全員で取り組みましょう! ![]() ![]() 卒業式までの3年生の予定!
先週5日に公立高等学校の入試を終え、3年生は12日の卒業式まで、特別時間割で授業を実施します。3年間の締めくくりですので、思いで溢れる学校生活を送ってください。1・2年生は、感謝と思いを込めて、温かく3年生を送り出して下さい。
◆8日(月)学活(学級レク)・式練習・美化活動 ◆9日(火)校外学習(長島スパーランド) 8時15分たちいり前バス集合、16時45分解散 ◆10日(水)学活・3年生を送る会・式練習 ◆11日(木)式練習・式予行・学活 ◆12日(金)卒業式 |
|