京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up24
昨日:42
総数:479402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成7年度 新1年生の入学時健康診断は11月27日(水)です

産まれて1週間

画像1
 たまごからかえって1週間たったかいこです。だいぶ大きくなってきました。長さは2cmくらいです。毎日学校のプールの横にあるクワの葉をせっせと採って,あげています。「動かそうと思ったら糸出してひっつく。」「黒かったときの方が小さくてかわいかった。」「すぐ大きくなる。」と色々発見しながらお世話しています。

6/9 ふたたび京都工芸せんい大学へ

画像1
画像2
画像3
 2週間ぶりに京都工芸せんい大学へ行きました。
 今回は,たつみ先生から名前の分からない野草を教えてもらったり,大学で育てているカイコを見せてもらったり(ハンモックのようなところに1500ぴきもいました!)しました。
 そして,「たまごからこんな風に育てました!」と自分たちのカイコも持っていき,育てる中で気がついたことを発表したり,分からないことを教えてもらったりしました。「カイコはどれくらいまで大きくなりますか。」「ときどき止まっているのはどうしてですか。」「黒っぽくなって動かないのは死んでいるのかなあ。」と角田先生や島袋先生にたくさん質問してたくさん教えて頂きました。
 帰りには,いつのまにか自分たちよりもぐんと大きくなった桑の木からたくさんの桑の葉をとって帰りました。

運動会 がんばりました!!

6月7日(日)に、運動会が行われました。
4年生は、100メートル走・バラエティー走「ロック・シザーズ・ペーパー」・団体演技「大風流ばさら」・縦割り種目に出場しました。
バラエティー走「ロック・シザーズ・ペーパー」では、ジャンケンでの大逆転もあり、楽しく競技できました。(写真上)
また、「大風流ばさら」は、82人全員の心を一つにすばらしい演技を発表しました。(写真下)
画像1
画像2

広沢グリーン探検隊「かいこのたまごをいただく」

 総合の学習「広沢グリーン探検隊」で,学校のすぐ近くの京都工芸繊維大学に行って来ました。
 今日は3年生が楽しみにしていたかいこの卵を頂く日です。
 研究室の冷蔵庫から1グループに0,1g すなわち220ぴきもの卵を頂きました。
 「2日後くらいにたまごからかえるよ。」と教えてもらい,えさの桑の葉の取り方も教えてもらいました。
 きれいな学内で大学の先生にいろいろ教えてもらい,とってもうれしそうな3年生でした。
 *なんと,学校に持ち帰ってさっそく5ひきほど卵からかえりました!!

画像1
画像2

遠足にいってきました

画像1
とてもいいお天気のもと大文字山に登りました。かなわのところからながめる京都の町はとてもすばらしかったです。子ども達はみんなかん声をあげていました。

虫探しをしたよ

画像1
学校の中にいるいろんな虫を探しました。
だんごむしやなめくじや見たことのない虫も・・・
子どもたちは,色々な虫との出会いを楽しんでいました。

たまねぎほり

画像1画像2
6月1日(月)
地域の「少年補導」の役員さんがお世話してくださり、4年生全員でたまねぎほりをしました。「3年生の時に植えた時はこれぐらい小さかったのに、こんなに大きいのがとれてびっくりしました。」「とるときに力がいったので根がしっかりはっていたんだと思いました。」などの感想が聞かれました。水やりや肥料やり、草とりなどたくさんお世話になってりっぱなたまねぎができたことを、4年生みんなでよろこび合いました。

ジャガイモ

6年生の理科で 「植物の葉と養分」の学習をしています。
その教材として、ジャガイモを植えました。
連休明けに種いもをみんなで植え付けましたが、
一か月ですっかり大きくなり驚いています。
おいもも収穫でればうれしいです。
画像1

エプロン

画像1
エプロン制作中
 7月には自分で作ったエプロンで調理実習に挑戦します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 授業参観・懇談会1・5年
4/6 着任式・始業式・入学式
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp