今日の給食「ひなまつり献立」
今日の給食は,ちらしずしの具・平天の煮付け・菜の花のすまし汁・きざみのり・ごはん・牛乳・三色ゼリーです。ごはんにちらしずしの具を混ぜて,きざみのりをかけます。春らしい菜の花のすまし汁とともに,一日早いひなまつりです。子どもたちが楽しみにしている,年1回の三色ゼリーもおいしくいただきました。
【学校の様子】 2010-03-02 13:10 up!
「ジンチョウゲ(沈丁花)」
ジンチョウゲの花が咲きました。2月末ないし3月に花を咲かせることから,春の季語としてよく歌われています。
【学校の様子】 2010-03-02 09:00 up!
「今年度 最後の委員会活動」
毎月行われる「委員会活動」も,今日が最後になりました。どの委員会でも,一年間の反省をするとともに,3月のポスターを作ったり,今月の活動について話し合ったりしました。
【学校の様子】 2010-03-01 15:15 up!
3月1日 「枝垂梅が満開です」
濃いピンクの梅の花が満開です。桜もいいですが,梅も情緒があっていいですね。今が見頃です。どうぞ学校に立ち寄ってご覧ください。
【学校の様子】 2010-03-01 12:02 up!
「ホトケノザ」
暖かい日が続いているせいか,ホトケノザの花が咲き始めました。例年よりもずいぶん早いようです。
【学校の様子】 2010-03-01 11:16 up!
「レンゲ」
本葉が出てきました。このまま順調に育ちますように。
【学校の様子】 2010-03-01 09:35 up!
2月28日 「枝垂梅の様子」
【学校の様子】 2010-02-28 11:36 up!
「ボケ(木瓜)の花」
すっかり春めいてきました。予想では,この後あまり冷え込む日は少ないようです。ボケの花の開花も間近です。
【学校の様子】 2010-02-27 10:11 up!
2月27日 「枝垂梅の様子」
ずいぶんと咲いてきました。3分咲きといったところでしょうか。
【学校の様子】 2010-02-27 10:08 up!
「体育館 床がきれいになっていきます」
朝から床の研磨をしてもらっていますが,今は仕上げの研磨中です。見ての通り,白い床が出来上がっています。
【学校の様子】 2010-02-26 17:30 up!