京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up14
昨日:110
総数:1026530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

緊急 不審者情報!(3月3日)

 今朝8時10分すぎに、登校中の3名の2年女子生徒に対して、車でつけ回し、大きいカメラで写真を撮り、走り去るという事件がありました。場所は、桂朝日町付近(桂川街道五条下ル東側)です。知らせを受けた後、すぐに110番通報し、事情を話してパトロールの強化をお願いしました。
 生徒の皆さんは、下校時は十分に注意し、複数で行動し、狭い道や暗い道を避け、不審者がいたら大声を出し、近くの方に助けを求めるようにして下さい。
 生徒には学活時に注意を促しますが、保護者・地域の皆様もご協力をお願いします。

【ミニ知識】今日は3月3日、ひな祭り・・・!

 今日は3月3日「ひな祭り」です。そこで【ミニ知識】として、「ひな祭り」の由来について調べてみました。

◆ひな祭りの由来
 流し雛や桃には、深〜い意味があるのです。本来は、女の子のための行事ではありませんでした。
 ひな祭りの起源は、300年頃の古代中国で起こった「上巳節」にさかのぼります。「上巳(じょうし/じょうみ)」とは3月上旬の巳の日という意味で(のちに日付が変動しないよう3月3日となる)、季節の変わり目は災いをもたらす邪気が入りやすいと考えられていたため、この日に水辺で穢れを祓う習慣がありました。
 この上巳節が遣唐使によって日本に伝えられ、禊(みそぎ)の神事と結びつきます。最初は、天子(天皇のこと)のためにお祓いをしていましたが、平安時代に宮中行事として取り入れられ、「上巳の祓い」として「曲水の宴」を催したり、人形(ひとがた)で自分の体をなでて穢れを移し、川や海へ流すようになりました※。今でも一部地域でみられる「流し雛」は、この名残です。

  ※人形流しは、人間が川や海につかって禊をするかわりに、
   草、わら、紙などで作った人形に穢れを移し流してしまう
   身代わり信仰。「上巳の祓い」だけでなく、6月30日の
   「夏越の祓い」、12月31日の「年越しの祓い」など、
   老若男女を問わず人々の幸福を願って行われています。

◆流すものから飾るものへ⇒【ひな人形】のいろは
 やがてこれが武家社会に広がり、江戸幕府によって「上巳の節句」が五節句のひとつに定められると、5月5日の「端午の節句」が男の子の節句であるのに対し、3月3日は女の子の節句となり、定着していきました。「桃の節句」という別名は、桃の開花期に重なるというだけでなく、桃の木が邪気を祓う神聖な木と考えられていたからです。(余談ですが、だから桃太郎が邪気の象徴である鬼を退治するわけです)
 また、人形(にんぎょう)作りの技術が発展し高級化してくるにつれ、人形は流すものから飾るものへと変化し、内裏雛を雛壇に飾る「ひな人形」が流行しました。こうして、女の子の幸せを願ってひな人形を飾るようになり、「ひな祭り」として皆でお祝いをするようになったのです。

《今週の生け花》で紹介した玄関の桃の花が、下の写真のように、今日に合わせてきれいに咲いています。
画像1画像2

3月が始まりました!

画像1
 今日から3月が始まりました。3月は生徒の皆さんと学校にとっては、1年間の締めくくりの月です。3年生は5日の公立受検と12日の卒業式へ向けて、1・2年生は次学年への準備へ向けて、それぞれこの1年間の”総決算”をして欲しいと思います。
 3月が始まり、生徒・保護者の皆さんに次の点をご連絡しておきたいと思います。

◆京都教師塾実地研修
 今日から12日までの10日間、京都教師塾の伊澤典之さんが実地研修に来られます。2月から始まった実地研修も、これが最後になります。様々な場面で参観や授業・部活動等に参加されることもありますので、宜しくお願いします。

◆完全下校、午後6時スタート!(〜9月30日まで)
 3月から完全下校が午後6時になります。春分の日が近づいて、日の暮れるのがどんどん遅くなります。明るくなったとはいえ、最近も相変わらず、西京区内で「不審者」の情報があります。下校時は複数で行動したり、出来るだけ暗い道を避けるなど、十分に注意してください。

◆チューリップが育っています
 玄関横のプランターに植えられているチューリップの球根から芽ががどんどん育っています。この球根は、オランダから頂いたもので、1月のジョギング大会の前に部活動の皆さんに協力してもらって植えたものです。これからますます成長が早くなり、入学式の頃には大輪の花を咲かせることを期待しています。花が咲いたら、校門前に『かつら川チューリップロード』を作り、地域の方にも披露したいと思います。その時まで大切に育てたいと思いますので、楽しみにしておいてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価結果等

学校カレンダー

学校配布プリント

かつら川COM 2011

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp