京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up7
昨日:110
総数:1026523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

提出物 「書き損じハガキ・未使用テレホンカード」回収について(お願い)

 京都市PTA連絡協議会(市P連)では、平成24年度に実施される「第60回日本PTA研究大会 京都大会」の基金づくりのため、”書き損じハガキ”と”未使用テレホンカード”の提供をお願いしています。ご家庭に提供していただける”書き損じハガキ”(年賀状の書き損じや余り等)ならびに”未使用テレホンカード”がございましたら、職員室前の『PTA回収ボックス』に入れていただきますよう、ご協力をお願いいたします。
 なお詳細につきましては、本日の学活で生徒を通じて各家庭にお願いプリントを配布いたしますので、ご覧ください。なお、このホームページ右下の「学校配布プリント」欄にも掲載してありますので、ご利用ください。

◎「書き損じハガキ・未使用テレホンカード回収について(お願い)」のリンク
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056...

6年生児童 授業・部活動体験(その7)

 部活動体験終了後、もう一度体育館に集まり、終わりの会をしました。部活動体験の時間が短くなり、また寒い1日でしたので、やや物足りない印象を受けた人もいたと思います。しかし、この体験を通して、中学校生活の具体的なイメージが持てたのではないかと思います。4月には、安心して学校の校門をくぐってください。皆さんがこの桂川中の仲間になってくれることを心から願っています。半日、ご苦労様でした。
 小学校の保護者の皆様も、多数ご来校、ご参観頂きありがとうございました。
画像1
画像2

6年生児童 授業・部活動体験(その6)

1枚目・・・パソコン部
2枚目・・・吹奏楽部
3枚目・・・バレー部

*残りの部活体験は撮影できませんでした。申し訳ありません。
画像1
画像2
画像3

6年生児童 授業・部活動体験(その5)

 授業が終わって、次は待ちに待った部活動体験です。でも、雨が降っているので、運動場が使えません。体育館以外の運動部は、教室で先生や先輩から部活動の話を聞いたり、ビデオを見たりしました。少し物足りなかったけれど、仕方ないですね・・・。

1枚目・・・体操部
2枚目・・・卓球部
3枚目・・・バスケットボール部
画像1
画像2
画像3

6年生児童 授業・部活動体験(その4)

川岡東小学校1組:国語、2組:英語
画像1
画像2

6年生児童 授業・部活動体験(その3)

桂東小学校1組:国語、2組:数学、3組:英語
画像1
画像2
画像3

6年生児童 授業・部活動体験(その2)

 教室に入り、授業が始まりました。中学校の教室に入るのは初めての経験だと思います。4月からは、この教室で勉強することになるかもしれません。中学校の先生から受ける授業はどうですか?
 川岡小学校1組:社会、2組:英語、3組:数学
画像1
画像2
画像3

6年生児童 授業・部活動体験(その1)

 あいにくの雨の中、「6年生児童 授業・部活動体験」が始まりました。最初は体育館に集合して、生徒会長からの挨拶がありました。少し集合が遅れたので、授業は2時10分から始めます。楽しんでください。
画像1
画像2
画像3

「京都市教師塾」実地研修始まる!

 今日2月1日から、京都教師塾の方が実地研修に来られます。京都教師塾は、平成18年9月、小・中学校の教員を目指す大学生・社会人などを対象に開校されました。これは、大学で身につけた専門知識を基盤として、市の職員の熱意あふれる取り組みや理念、教育の現場に直接触れることで、教員として求められる資質や実践的指導力に磨きをかけていただくものです。
 今年は、桂川中学校には5名の塾生の方が3月12日までの間、10日間単位で順次研修に来られます。教育実習とは違い、単独で授業をしていただくのではなく、日常の学校の様子や授業を見学したり、生徒の皆さんとは休み時間や部活動等でかかわって頂きます。今週と来週は3名の方が来られますので、気軽に声をかけてあげてください。

感嘆符 お願い:地域の公園の使い方について

 最近地域の方から、「中学生が大勢、夜遅くまで公園で遊んでいます」「中学生が公園使用のルールを守らず、勝手な行動をしています」という連絡をよく頂きます。当然、公園は地域住民みんなのものですから、ルールを守って、仲良く、楽しく、きれいに使わねばなりません。中学生の皆さんは、もう一度公園使用ルールを確認し、それを守るように心がけて下さい。また保護者の皆様も、お子たちへの指導をよろしくお願いします。

《公園使用のルール》
 1.危険な球技や打ち上げ花火等の禁止
    小学生以上のサッカーや野球、その他の球技、危険な遊びなどは、
   公園で遊んでいる他の人や近くに住んでいる方の迷惑になります。
   絶対にしないようにしましょう。
 2.ゴミは持ち帰りましょう
    ペットボトル・空き缶・お菓子の袋など、それぞれが出したゴミは
   自分で持ち帰りましょう。特にビンの持ち込みはしないように。みん
   なで遊ぶ公園ですので、ゴミのない、きれいな公園にしましょう。
 3.自転車やバイクなどの乗り入れ禁止
    小さな子どもも遊んでいるので、公園内に乗り物は乗り入れない様
   にしましょう。
 4.遊具や樹木を大切に
    みんなで遊ぶ公園です。公園内の遊具や自然を大切にしましょう。
 5.JR・私鉄等の敷地内には入らない
    危険ですので、電車が通る敷地内には絶対に入らないようにしまし
   ょう。
 6.暗くなってからの公園の使用はしないように
    夏季は午後7時、冬季は午後5時半以降は暗くなり危険です。夜に
   を使わないようにしましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 修了式
小学校卒業式

学校評価結果等

学校カレンダー

学校配布プリント

かつら川COM 2011

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp