最新更新日:2024/11/02 | |
本日:21
昨日:129 総数:381621 |
1年 図工「ヒラヒラコロコロ」
紙皿と紙コップを組み合わせて、まわってころがるおもちゃを作りました。おりがみや画用紙など使ってかざりもつけました。図工展でも展示され、多くの人にも見ていただきました。
1年 たけのこ学級との交流(体育)
たけのこ学級と合同で体育をしました。たけのこ学級の友達の自己紹介のあと、見本を見せてもらいました。そしてペアになって、互いの手や足をもって体を動かす学習をしました。
4年総合的な学習〜ユンノリ〜
総合的な学習の時間の『身近な国について知ろう』で,韓国・朝鮮の伝統遊びである「ユンノリ」をしました。子どもたちは,大盛り上がりで楽しく遊び,「またやりたい」「もっとしたい」と口々に話していました。
昔の遊びを教えてもらったよ! たけのこ学級
地域の方々にたけうま、コマ、お手玉、けん玉、あやとりを教えていただきました。普段あまり馴染みのない遊びに、みんなは夢中になって取り組んでいました。
エコライフチャレンジの振り返り学習会をしました
11月に説明をしてもらってから,エコライフについて学習を進めてきました。今日は,そのまとめの学習会でした。
一人一人,エコライフに関するチェックの診断表をもとにして,できたこと・できなかったことを3つずつ書きました。それを見て,グループとして,どんなことができていて,どんなことができていないかについて,話し合いました。例えば,電気の使い方に気をつけられた人がいる反面,付けっぱなしにした人もいたり,マイバッグを持って買い物に行くようになった人がいる反面,ついつい忘れてしまう人がいたり・・・などいろいろ出てきました。 そして,これからどんなことをめあてにがんばっていけばいいかをグループで話し合い,目標も考えました。(ペットボトル・空き缶などのリサイクルに取り組む・家で家族とエコの話し合いをするなど) それぞれの人がこれからもエコライフのことを考え,毎日の生活にいかしていってくれたらいいなあと思います。 4年 天体観望会
1月18日(月)、4年生を対象にした天体観望会には、親子で約70人の参加者がありました。
理科の学習に沿って、オリオン座が動くのかどうかを調べました。オリオン座の2回の観察の間には、観察シートを作ったり、冬の代表的な星座の話を聞いたりしました。最後には、望遠鏡でベテルギウス等の星を観察し、色の違いを確かめました。 すっきり晴れた「観望会日よりの空」とはいえませんでしたが、しっかり観察することができました。 大塚ふれあいもちつき大会
1月16日(土)、恒例になった「大塚ふれあいもちつき大会」を行いました。
子ども達に楽しい体験をしてほしいと、地域・PTA・教職員が一緒になって取り組んでいます。約300人の親子がお餅をついたり、食べたりしました。遊びコーナー(けん玉やコマ・竹馬・ボール入れ)や消防車と一緒に写真を撮るコーナーもあり、とても楽しんでいました。 朝早くから準備していただき、本当にありがとうございました。 大そうじもがんばりました
朝会が終わったあと、各学級にもどり、大そうじをしました。
水がとても冷たかったのですが、みんな一生懸命、ゆかや机などもぴかぴかにふきました。 今日から学校が始まりました
校長先生が「1年の計は元旦にあり」というキーワードで話されました。1年の目標やめあてを決めて行動することの大切さを話されました。子ども達も1年の目標を何にしようかと考えたようです。
COP15へのメッセージクロスを作りました
4年生は,総合的な学習の時間に「子どもエコライフチャレンジ」に取り組んでいます。その一環として,現在行われているコペンハーゲンでのCOP15にむけてのメッセージクロスを作りました。各組数名の子どもたちが集まって,一人一人メッセージを考えて書いたり,そのメッセージにふさわしい絵を描いたりして,作り上げました。
|
|