|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:70 総数:453380 | 
| 新しい本のおひろめ会
図書室に新しい本が届きましたので,おひろめ会をしています。 子どもたちも待ち遠しいようで,手にとっては中をみています。 間もなく貸出が始まります。 たくさん本を読んで,本好きなこどもに育ってほしいと思います。   校内図工展を開催しています。(2月16日〜18日) 全校児童が学年ごとに題材を決めて取り組んだ作品です。 子どもたち一人一人の心のこもった作品を,ぜひご覧ください。 開催日:2月16日〜18日 時間:8:30〜17:00 場所:体育館 土曜学習  今回は,2回目の算数の検定でした。1級から6級までに16人の子どもたちがチャレンジしました。 「カリカリカリ,カリカリカリ。」 静かな教室の中に鉛筆の音だけが響いていました。 大なわ大会
9日集会委員会と運動委員会の共催で,たてわりグループごとに行いました。 それまでの中間休みに6分間に何回跳べるかを記録しておき,当日はその記録を目標にがんばりました。 たくさんの歓声や笑顔が観られました。子どもたちからも「みんなで協力して跳べて楽しかった」「最高記録が出てよかった」など,満足した感想がたくさん聞かれました。    ハイチのみなさんへ 児童集会で児童会役員がハイチの町や人々の様子を知らせ,全校に募金を呼びかけました。そして,2月1日〜3日の間,登校時に募金をしてもらいました。 その結果,一人ひとりの,”気持ち”がたくさん集まりました! ユニセフを通じて,何らかの形でハイチに届けてもらえると思います。 募金をしてくれたみなさん,ありがとうございました。 (募金の金額は2月12日の児童集会で児童会役員から発表します。) | 
 | |||||