「雪模様 梅」
 梅のつぼみも膨らんできているさなか,各地からは梅だよりが聞こえはじめているのに,この連日の雪。「梅一輪,一輪ほどの暖かさ」には,まだ時間がかかりそうです。
 
【学校の様子】 2010-02-07 09:00 up!
 
「今日も雪景色」
 おはようございます。昨日に引き続き,今日も雪が積もっています。雪景色,見るには美しい景色ですが,寒さがこたえます。今日はおやじの会の「うどん作り」です。熱々のおうどんが楽しみですね。。
 
【学校の様子】 2010-02-07 07:45 up!
 
「ボケ(木瓜)」
 ボケの花のつぼみが赤く膨らんできていますが,この寒さでは咲くまでに時間がかかりそうです。
 
【学校の様子】 2010-02-06 12:00 up!
 
「まだまだ降り続いています」
 朝から降りだした雪が,晴れ間もありますが,まだ降り続いています。今日一日はこんな感じが続くのでしょうね。
 
【学校の様子】 2010-02-06 11:18 up!
 
「雪遊び」
 野球やバレーボールの練習で登校してきた子どもたちもびっくり!早速,運動場で遊んでいます。
 
【学校の様子】 2010-02-06 09:44 up!
 
「雪模様」
【学校の様子】 2010-02-06 09:01 up!
 
「雪・雪・雪」
 今年初めて雪が積りました。一面の雪景色とはいかないものの,いい景色です。歩くとさくさくと雪独特の音がします。土曜日で子どもたちがいないのが残念です。雪合戦をしたりや雪だるまを作ったりしたかったでしょうね。
 
【学校の様子】 2010-02-06 08:39 up!
 
「もう少しで…」
 枝垂れ梅のつぼみがずいぶん膨らんできました。もう少しで咲きそうです。
 
【学校の様子】 2010-02-05 15:33 up!
 
「みんな元気です!」
 昼の気温は5度ちょっと,でも,子どもたちはとても元気です。昼休み,運動場で縄跳びをしたり,築山で遊んだりしています。「子どもは風の子」,本当に元気です。1月12日よりインフルエンザの欠席も0が続いています。でも,うがい・手洗いを忘れないようにしましょう。
 
【学校の様子】 2010-02-04 14:50 up!
 
「心が和みます」
 花の持っている力ってすごいですね。じっと見つめていると,自然と心が和んできます。子どもたち,ゆっくり花を見つめたことがあるでしょうか。まず,自分の好きな花さがしから始めてみるのもいいですね。
 
【学校の様子】 2010-02-04 13:39 up!