京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up9
昨日:78
総数:663573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R7年度入学児童の就学時健康診断日は12月6日(金)午後です

「校門付近がすっきりしました」

画像1画像2画像3
 先日から校門付近の樹木を2年ぶりに剪定してもらっていますが,見違えるほどきれいになりました。台杉や松もすっきりしました。

6年 「調理実習(お弁当づくり)」2

画像1画像2画像3
 みんなで工夫し協力して作った,おいしいお弁当ができました。中学校に行ったら,自分たちでお弁当が作れるかな。
 ご協力いただきました保護者のみなさん,ありがとうございました。

6年 「調理実習(お弁当づくり)」

画像1画像2画像3
 今日は最後の調理実習です。美味しくて栄養バランスを考えたお弁当づくりです。中身は自分たちで考えました。さて,どんなお弁当ができるでしょう。とても楽しみです。今日は保護者の皆さんもお手伝いに来てくださっています。

「卒業を祝う」

画像1
 卒業式まであと2週間となりました。校内の掲示板には1年生から5年生のみんなで,今までお世話になったお礼と卒業を祝う気持ちをこめて掲示がされます。まず,本館1階北出口の掲示板ができあがりました。6年生の皆さん,小学校生活最後まで充実したものにしてください。

5年 「音楽コンサート 〜絆〜」

画像1画像2画像3
 5年1組では,来年度,最高学年になる心がまえを考えるために話し合いを持ち,音楽コンサートを開くことにしました。題名は心と心のつながりを大切にするために「絆」としました。保護者のみなさんや教職員が見守る中,歌やリコーダー,器楽合奏を頑張りました。この一年間を振り返って,来年は全校の見本となるような6年生になってください。

4年 音楽「木管楽器の響きを味わおう」

画像1画像2
 教科書で学習した木管楽器の実際の音色を,生演奏で鑑賞しました。6年の音楽のスクールサポーター埜上先生のフルートと教頭先生のファゴットで,教科書の曲やジブリメロディーなどを二つの楽器のデュエットで聴きました。CDとはちがう生演奏のよさを味わいました。

「枝垂梅」

画像1
 周りの木が剪定されて,「枝垂梅」がひときわ際立ってきました。写真なので色をそのまま伝えることができないのが残念です。

「モミの木にシダが…」

画像1画像2
 玄関付近の樹木を剪定してもらっています。茂っている間はわからなかったのですが,すっきりした校門脇のモミの木を見ると,なんと,シダが生えてきています。種類を調べてみると「ノキシノブ」という種類です。和名は家の軒先に生育し,土が無くても堪え忍ぶという意味からきたそうです。大樹の樹皮や崖,傾斜が急な場所の地表などに生育する常緑性のシダ植物です。

「桃」

画像1
 今日は3月3日,「桃の節句」ですね。日本の五節句の内の一つです。五節句とは
人日(じんじつ)・陰暦正月七日「七草がゆ」
上巳(じょうし)・陰暦3月3日「桃の節句」
端午(たんご)・陰暦5月5日「端午の節句」
七夕(たなばた)・陰暦7月7日「七夕祭り」
重陽(ちょうよう) ・陰暦9月9日「菊の節句」をさします。

 桃といっても,今日の桃の様子はかたいつぼみです。陰暦で行いますので自然とずれが生じるのは当然ですね。

3年 「すこやか学級と交流」

画像1画像2画像3
 今日は3年生が「すこやか学級」と交流しました。学芸会で演じた「キッズフェスティバル イン 待鳳(花笠おどり・鳴子おどり・リズムダンス)」を披露しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 クラブ活動
3/10 町別児童集会(5校時)
6年生を送る会
3/11 卒業遠足

学校経営方針

学校だより

学校評価

新型インフルエンザに対する対応について

学校運営協議会だより

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp