京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up5
昨日:0
総数:644591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

雨の中向島中「生活確立週間」実施中

今週より年度末の生活確立週間が始まりました。今日はあいにくの雨ですが、朝早くから、生徒会中心に授業態度、挨拶、遅刻、ベル着など、年度終わりに、次年度に向け生活習慣を今一度見直すため頑張ってくれています。ご苦労様です。

「生活の乱れは心の乱れ」です。生活を規則正しいものにし、毎日が健康で充実したものになるよう頑張ってください。
画像1
画像2

向島中「桃の節句」に寄せて

画像1画像2
上の写真は校内に飾られたミニひな人形の写真です。


3月3日はひな祭りの日で、「耳の日」でもあります。この日が「耳の日」になった理由は、「3・3」という語呂あわせと、サリバン先生がヘレン・ケラーの指導を始めた日、電話の発明者グラハム・ベルの誕生日、の3つだそうです。

  =3月5日はいよいよ公立高校の入試です=
  3年間培った全ての力を出しきり、悔いのないようにしましょう!
  
    3年生の健闘を祈ります。向島中教職員一同



=参考ミニ知識=
桃の節句の由来
■桃の節句は、平安時代から
 桃の節句の起原は大変古く平安時代に遡ります。昔の日本には五つの節句(人日・上巳・端午・七夕・重陽)があり、当時この行事は貴族の間では、それぞれ季節の節目の身のけがれを祓う大切な行事でした。その中の一つ「上巳(じょうし)の節句」が後に「桃の節句」となります。
■上巳の節句が桃の節句へ
  平安時代、上巳の節句の日に人々は野山に出て薬草を摘み、その薬草で体のけがれを祓って健康と厄除けを願いました。この行事が、後に宮中の紙の着せかえ人形で遊ぶ「ひいな遊び」と融合し、自分の災厄を代わりに引き受けさせた紙人形を川に流す「流し雛」へと発展してゆきます。
 室町時代になるとこの節句は3月3日に定着し、やがて紙の雛ではなく豪華なお雛さまを飾って宮中で盛大にお祝いするようになりました。その行事が宮中から武家社会へと広がり、さらに裕福な商家や名主の家庭へと広がり、今の雛祭りの原型となっていきました。
■初節句のひな祭りは、身のけがれを祓う災厄除けの行事です。
 ひな祭りは、高貴な生まれの女の子の厄除けと健康祈願のお祝いとしての「桃の節句」が、庶民の間にも定着して行ったお祝いです。ですから単なるお祭りではなく、お七夜やお宮参りと同じく女の赤ちゃんのすこやかな成長を願う行事、いうなればお雛さまは、赤ちゃんに降りかかろうとする災厄を、代わりに引き受けてくれる災厄除けの守り神のようなもの。

  

  

向島中 伏見支部PTA指導者研修会・総会へ参加

 昨日2月17日(水)、醍醐交流会館パセオダイゴローにおいて伏見支部中P連指導者研修会並びに総会が行われ、向島中PTA会長、親学び委員、校長が参加しました。教育委員会生徒指導課より稲田主事をお招きし、「携帯電話や不登校等中学生を取り巻く環境の変化」についてご講演を聴き、その後「第二回総会が行われました。

冒頭、伏見区の各中学校の「いいところ、印象」、「校長先生の特徴について」冗談も交えながら印象を話
 ちなみに本校の生徒の印象は、「人なっこい、いざというときは一生懸命やる、行事はみんな団結して必死やる」などでした。
 校長先生については「生徒だけでなく野菜を育てるのもうまい!」でした。     みんなのの感想は?
画像1
画像2
画像3

平成22年「書き初め展」向島中多数入選作品集no1

画像1画像2画像3
先日今年の中学生による書き初めの展示が京都市総合教育センターでありました。本校生徒の作品も数多く入選していました。その一部を紹介します。みんなの才能に驚きました。
すごくうまい!(校長)また集会で表彰します。

成22年「書き初め展」向島中多数入選no2

画像1画像2画像3
「書き初め展」作品です。沢山の人が金賞を頂きました。

向島中「書き初め展」作品集no3

画像1画像2
「書き初め展」作品です。とても良く書けています。みんな自分にもっと自信を持ちこれからも頑張ろう。(校長)

向島中給食試食会実施

恒例となりました向島中の給食試食会を本日2月12日実施しました。在校生の保護者の皆様、今度入学される新入生の保護者の皆様ご参加ありがとうございました。教育委員会から小山ひとみ氏をお迎えし、スポーツと栄養、また学校給食の概要をはじめ、本日の給食の栄養など興味深いお話を頂きました。如何でしたでしょうか?
画像1
画像2
画像3

向島中3年生私学入試ー健闘を祈るー

今日から京阪神私学入試が始まりました。教職員一同応援しています。ー健闘を祈るーの激励の言葉が昨日校門や玄関に校長先生の手で掲示されました。校長先生を中心に、学校あげて3年生を応援していますので、3年生は頑張ってください。あきらめないことが大切です。
画像1
画像2

向島中2年生修学旅行集合写真が届きました

1月末に実施された向島中の修学旅行の集合写真及びスナップ写真が出来上がりました。学校で販売を行います。
画像1
画像2

向島中1年生及び6組「私のしごと館」学習実施(no1)

今年で閉館となる「私のしごと館」へ8日(月)向島中学校1年生及び6組が総合的な学習の時間を利用し学習に行ってきました。「しごと」を体験することで、自己の適性・能力を見つけ将来の自分の進路展望に繋がることが出来たらいいと考えています。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 生活向上キャンペーン
公立高校入学者選抜学力検査
3/8 代表専門委員会
3年生球技大会
3/9 公立高校追検査
3/10 3年生を送る会
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp