京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:46
総数:682668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

1・2年 「どうぶつえん なかよしたんけん」4

画像1画像2画像3
 探検をしている最中に,好きな動物に見とれてグループから離れてしまった人もいましたが,無事,ゴールにたどりつきました。

1・2年 「どうぶつえん なかよしたんけん」3

画像1画像2画像3
 ゾウの前ではグループで写真をとりました。動物園が広くて,なかなかクイズの場所や先生のいる場所が見つからなかったグループもありました。

1・2年 「どうぶつえん なかよしたんけん」2

画像1画像2画像3
 秋晴れの動物園で縦割りグループに並び変えて,探検にスタートです。2年生がリーダーになって探検します。うまくクイズの場所を見つけられたかな。

1・2年 「どうぶつえん なかよしたんけん」

 今日は1・2年生が縦割りグループで動物園へ出かけます。よい天気になりました。動物園では,力を合わせてクイズを解いたり,動物を観察したりしながら,探検をします。仲良く力を合わせて,楽しい一日にしましょう。

「桜だより32 秋模様3」

画像1画像2
 朝夕の冷え込みのため,ソメイヨシノの葉がぐっと赤く色づいています。朝日を受けて輝いています。落ち葉が多くあるのが,ちょっと残念です。

「マリーゴールド 2種」

画像1画像2
 1年生が種をまいたアフリカン・マリーゴールド,別名センジュギク(千寿菊)が大きな花を咲かせています。まだまだつぼみがついています。

重要 「インフルエンザ流行警報を発令」

 11月4日,京都市が実施している感染症発生動向調査において,インフルエンザ定点医療機関当たりの報告数が,大きな流行発生の指標を超えたことから,インフルエンザ流行警報を発令しました。また,「重症化のサイン」ものっています。

詳しくはこちらをご覧ください。

リンク先

「警報」について
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000070935.html

「重症化のサイン」について

http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000070947.html



「夕焼け」

画像1
 西の空が紅く染まっています。なぜか郷愁を感じますね。三木露風の童謡の『赤とんぼ』や中村雨紅の『夕焼小焼』が思い出されます。

「市民スポーツフェスティバル」番外編

画像1
 「市民スポーツフェスティバル」で北区のマスコットが北区体振の旗を背に登場しました。名前は「北い(期待)くん」だそうです。このフェスティバルにあわせて,北区役所の方が作られたそうです。北区の各学区の特徴や名前をデザインしているそうです。

「市民スポーツフェスティバル」

画像1画像2画像3
 11月3日(火)西京極総合運動公園で「市民スポーツフェスティバル」が行われました。待鳳小学校の6年生がリレーカーニバルの「小学生男女混合400Mリレー」に参加しました。予選は1.00.3のタイムで1位通過,準決勝では59.6とタイムは縮めたものの決勝進出はなりませんでした。参加した6年生のみなさん,ご苦労様でした。引率していただいた待鳳体育振興会のみなさん,ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 クラブ活動
3/10 町別児童集会(5校時)
6年生を送る会

学校経営方針

学校だより

学校評価

新型インフルエンザに対する対応について

学校運営協議会だより

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp